芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

神戸風月堂さんのゴーフル、高島屋年賀状、卜伝飄々に芸艸堂の版画

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

芸艸堂の木版画や図案が様々な企業様のパッケージ・商品・表紙に採用されましたので
ご紹介します。

神戸風月堂
J A P A N  M I N I G A U F R E S
日本の名版画がミニゴーフルで鮮やかによみがえりました。
価格は、1缶入りが本体価格 各¥463(税込¥500)、3缶入り¥1389(税込¥1500)です。

その版画に芸艸堂版の浮世絵版画が採用されました。

JapanMG3入斜 のコピー



髙島屋の年賀状印刷
神坂雪佳 生誕150年 

特選画家シリーズに神坂雪佳「百々世草」から2図髙島屋限定年賀状になりました。
2016高島屋の年賀状印刷 (1)


風野真知雄 著
卜伝飄々
文藝春秋刊
卜伝飄々

表紙に江戸の絵師 鍬形惠斎 「人物略画式」より

それぞれの商品イメージにより使われ方は千差万別ですが、芸艸堂の木版画・図案を知って
いただければ幸いです。過去の図案使用例はこちらもご参照ください。


デザイン・アート ブログランキングへ

大阪商業大学 北野恒富と中河内展 ワークショップのお知らせ

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

現在開催されている展覧会の企画で摺の実演に出向きます。

北野恒富と中河内
ー知られざる大阪画壇の発信源ー
大阪商業大学商業史博物館 H27年10月20日(火)~11月28日(土)

妖艶な美人画で知られる北野恒富は近代大阪を代表する日本画家として知られています。
その代表作50点が紹介されています。
大阪商業大


芸艸堂は会期中の企画として木版摺の実演を行います。

「美人画を摺る」 摺師 平井恭子(京もの認定士)
11月15日(日)午後1時~3時30分 定員20名 受講料3,000円 
場所:河内の郷土文化サークルセンター室
大阪商業大学 裏


芸艸堂が所蔵する恒富の弟子 樋口富麿呂の版画「大原の春」を摺ります。
普段のワークショップでは浮世絵を摺る事が多いのですが、今回の美人画は板の数や
摺回数が多く繊細な摺の技術が必要とされます。その摺工程をぜひご覧ください。

樋口富麿呂 大原女



デザイン・アート ブログランキングへ

若冲の天井画が信行寺で公開されます。京都非公開文化財 秋の特別公開

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

10月30日(金)より始まる催しをご紹介します。

京都非公開文化財 秋の特別公開
若冲最晩年の傑作、花の天井画167図
信行寺(しんぎょうじ) H27年10月30日(金)から11月8日(日)9:00~16:00
詳しくは>>こちら

「奇想の画家」として注目される江戸中期の絵師、伊藤若冲(1716~1800)の最晩年の傑作と
いわれる天井画「花卉(かき)図」が、10月30日から始まる秋の「京都非公開文化財特別公開」
(公益財団法人京都古文化保存協会主催)の参加社寺の一つ、信行寺(しんぎょうじ)で初めて
公開されます。

信行寺は、京都・東山の仁王門にある浄土宗知恩院の末寺で、本堂の格天井(ごうてんじょう)に
埋め込まれた若冲筆の「花卉図」167枚は、本邦初公開となります。朝日新聞デジタルより抜粋

弊社は明治41年、全4冊和綴じ木版本「若冲画譜」として木版摺にて収録して発行し、現在も
木版摺にて再版しているご縁から、今回の会場特設売り場に出店させていただきます。

「若冲画譜」の版木も一部展示していただく事になりました!

今回の公開が最初で最後と言われている信行寺花卉天井画をぜひご覧下さいませ。

信行寺特別公開




デザイン・アート ブログランキングへ

ギャラリー
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 芸艸堂 東京店 【RECRUIT】従業員募集のお知らせ
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。