芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2012/02

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

神坂雪佳の図案がことわざ辞典(小学館)の装丁になりました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

前回に引き続き、芸艸堂の図案が装丁された本のご紹介です。
装丁は 装丁家/グラフィックデザイナーの名久井直子さんが手がけられました。

小学館 刊 故事俗信 ことわざ 大辞典の表紙に神坂雪佳さんの「百々草」が装幀されました。

北村幸一 監修 故事俗信
ことわざ 大辞典第二版

20120227162541_00001.jpg 外カバー
20120227162617_00001.jpg ジャケット 

芸艸堂の図案

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

先日、新潮社の書籍カバーに芸艸堂の図案が使用された事
紹介しました。
過去にも様々な商品、書籍、ポスターなどに芸艸堂の図案が採用されています。
今回、過去の使用例をご紹介いたします。

   
芸艸堂では、明治維新後、工芸の産業化・西洋化により
染織・陶芸・漆芸に施されるデザイン・図案は重要な位置を
占め図案家という職業が確立し様々な木版図案集を刊行して
きました。これらの省みられることが少なかった多くの図案、
意匠、デザイナー達が学術的にも再評価されてきています。
明治~昭和初期にかけて活躍したデザイナー達の活き活きとし、
斬新な作品は改めて驚かされます。

現在、芸艸堂が所蔵する膨大なデザイン・意匠が様々な分野で紹介・商品化されています。
ここではその一部を紹介いたします。古くて新しい、隠れたデザイナー達を知って頂
ければ幸いです。

芸艸堂の図案について二次利用をお考えの場合下記までご連絡ください。
京都本店 TEL 075-231-3613 MAIL info@hanga.co.jp
東京店  TEL 03-3818-3811 MAIL unsodo@nifty.com

企業×芸艸堂 様々な企業の商品に芸艸堂の図案が採用されています。

■ユニクロ 和柄Tシャツ
2006年ニューヨーク・ソーホー店オープニング限定Tシャツに引き続き木版摺りによる膨大な
デザインブックをストックした書庫より時代を超えたデザインをピックアップ。
古くて新しい和柄Tシャツになりました。

■プライスコレクション 若冲と江戸絵画展 ミュージアムグッズ
06年~07年、東京・京都・九州・名古屋と巡回し大好評を博
したプライスコレクション展を記念して制作された美術館限定
のミュージアムグッズとして芸艸堂発行 伊藤若冲「玄圃瑤華」
より風呂敷、マグカップになりました。(制作・販売「在 ARU」)
east furoshiki - コピー

*芸艸堂発行の「玄圃瑤華」は「素絢帖」を含む「若冲画帖」
として、全82図を拓版摺りにて発行。ただし、明和5年発行の
「玄圃瑤華」、「素絢帖」と照らし合わせると、大典による詩文
及び最後の跋文が省略されています。
「玄圃」とは神仙に通ずる崑崙山にある理想卿を表し、「瑤華」
は玉のように美しい花の事。

■京都伝統工芸品
神坂雪佳・伊藤若冲の図案が京都の伝統工芸品を製造・販売されている
老舗企業の工芸品になりました。
hiyoshiya - コピー isuke 2 - コピー isuke - コピー
 
日吉屋 神坂雪佳「百々世草」より      漆器の井助 伊藤若冲「若冲画譜」より

manyousya 2 - コピー manyousya 1 - コピー 

万葉舎 神坂雪佳「百々世草」より                   伊藤若冲「若冲画譜」より

okazyu genpo - コピー   kyo.jpg

岡重 伊藤若冲「玄圃瑤華」より         「たしなみの京」展 茶箱 伊藤若冲「若冲画譜」より


企業イメージ×芸艸堂 様々な企業のイメージポスターやパネルに芸艸堂の図案が採用されています。

■高島屋 お中元・お歳暮イメージポスター
京琳派の巨匠 神坂雪佳の木版画集「百々世草」 伊藤若冲の木版画集「若冲画譜」から高島屋さんのお中元、
お歳暮イメージポスターに採用されました。

sekka poems - コピー sekka iris - コピー sekka ume - コピー sekka pappy - コピー
06年冬 六歌仙             07年夏 八橋           07年冬 軒端の梅        08年夏 狗児
genpo summer - コピー genpo winter - コピー
10年夏 茄子              10年冬 南瓜

■たち吉 京J LIVING 09~10年 イメージパネル
伊藤若冲の木版画集「若冲画譜」から 京J LIVINGの展示パネル、パンフレットに採用されました。
tachikichi.jpg

書籍表紙×芸艸堂 様々な出版社・企業の書籍・冊子に芸艸堂の図案が採用されています。

hermes - コピー book kairo - コピー book kasugano - コピー book wave - コピー
01年 エルメス               08年 出ふるさと記 池内紀著(新潮社)   08年 わらしべ長者、            10年 荒ぶる波濤 津本陽著(PHP)
                                                        あるいは恋 服部真澄著(講談社)

幸田文 森 吉屋 20120227162541_00001 - コピー
      「精選女性随筆集1、2」(文藝春秋)                ことわざ大辞典(小学館)    

酒井抱一の木版画「立雛の図」がミセスに紹介されました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

芸艸堂の木版画をご購入いただいたお客様が雑誌「ミセス」の取材を
受けられ、芸艸堂の版画を紹介していただきました。

我が家の雛祭り
ミセス3月号(文化出版局)

20120209131408_00001

20120209143536_00001


お買い上げ頂いた版画を実際に飾っていただいている所を見る機会があまり無いので
雑誌にまで紹介していただき嬉しいか限りです。

紹介されている木版画は酒井抱一の木版画「立雛の図」
抱一 雛



初版は明治期に大阪の版元「青木嵩山堂」が木版出版していた
「抱一画譜」の1作品。

20120210142224_00001


大正期に芸艸堂に版木と共に版権が渡り、現在も当時の版木を使用して
現在の摺師さんに再現してもらった貴重な木版画です。

今年は京都細見美術館にて「酒井抱一と江戸琳派の全貌」展(4月10日~5月13日)
が開催されます。多くの原画が展示されますので、こちらもぜひご覧ください。

セレクトショップ京×プロジェクト 第2弾

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

開催中の展示会のお知らせです。

セレクトショップ「京」×(かける)プロジェクト
2012年2月~

『セレクトショップ京』と作り手さんや業者さん、そしていろんなジャンルのショップさんなどと
のコラボレーションで、毎月の展示を行うプロジェクトが始まります。

毎月開催させて頂いている「展示会」という一過性のものではなく、点数は少ないながらも1年12か月
という長いスパンで月替わりの展示をする事により、より多角的により深く、そしてより身近に
“×(かける)”相手の魅力を感じて頂ける展示会とはまた少し違った視点で、『京』に来る楽しみを
ご提案して頂きました。

20120209170525_00001 のコピー
20120209170525_00001.jpg


芸艸堂からは、毎月 木版本を出展いたします。
今でも、版木蔵に長く伝えられてきた版木を用い、古くから伝統技術を受け継ぐ職人たちが漉いた紙に、
江戸時代以来続いてきた木版刷り技術で摺師が一枚一枚手で刷ったものを和綴製本に仕上げています。
和紙の軽く柔らかな風合いと、顔料絵の具の色合いそのものを生かす木版の美しい色彩、和綴じによる
丁寧な製本は和製アーティストブックともいえるものです。百年以上もの長いあいだ受け継がれてきた
これらの書籍をぜひ、手にとってお楽しみください。

1月 北斎絵手本集成(展示終了)
2月 花づくし
3月 源氏模様
4月 光琳画譜

5月 むかしはなし・寿々

来京ご予定のお客様は是非一度お立ちより下さい。

セレクトショップ京

〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻り 644番地2
ハイアットリージェンシー京都 ロビー内
営業時間 8:30~18:00

茶房てふてふ にて 図案コレクション展

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

今日は芸艸堂の商品を扱っていただいているお店の紹介です。

茶房 てふてふ
宮崎県延岡市山月町
平成19年9月4日オープン
築60年以上経つ家を改装することなく、そのまま店舗にされています。

宮崎県延岡市にあるランチ・喫茶・雑貨を扱うお店。
芸艸堂出版物木版本和雑貨の展示をしていただいています。

詳しくは>> 茶房てふてふ 一筆箋をご覧になって下さい。
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。