芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2012/02

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

神坂雪佳の図案が本の装丁になりました。

おはようございます。芸艸堂(うんそうどう)です。

文藝春秋 刊 「精選女性随筆集」の表紙に神坂雪佳さんの「海路」
同じく雪佳・古谷紅麟さんの「美術海が装幀されました。

精選女性随筆集 一
幸田文
20120202095231_00001 - コピー
神坂雪佳「海路」より


精選女性随筆集 二
森茉莉 吉屋信子
20120202095231_00001.jpg
神坂雪佳・古谷紅麟「美術海」より

こちらの随筆集は全12巻が刊行される予定です。
表紙は全て雪佳から紅麟などの系譜の方々の図案が装幀される事になりました。

順次お知らせします。

京都 細見美術館展が横浜そごう美術館で始まります。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

展覧会情報が続きますが、ご紹介します。

京都岡崎にある細見美術館。昭和の実業家、細見良氏に始まり三代にわたり収集されてきた美術品の数々。
その数多くのコレクションの中から厳選した作品の数々が2期に分けて開催されます。

京都 細見美術館展 PART1
都の遊び・王朝の美展
ー美を愛でる、京を知るー
横浜そごう美術館  2012年2月4日(土)~年3月20日(火・祝)
開館時間/午前10時~午後8時 最終日は午後5時閉館

歌仙絵や物語絵、祭礼・遊楽屏風、調度品の他、俵屋宗達をはじめ円山応挙、伊藤若冲、
神坂雪佳にいたる京の絵師まで京都にまつわる作品約80点が展示されます。

王朝の美展
王朝の美 裏 (1)

そして、
京都 細見美術館展 PART2
琳派・若冲と雅の世界展
横浜そごう美術館  2012年5月26日(土)~年7月16日(月・祝)
開館時間/午前10時~午後8時 最終日は午後5時閉館

若冲と宗達、光琳、抱一、雪佳といった琳派の作品を中心にそのルーツにあった中世の仏教美術や絵巻物
など約70点が展示されます。

若冲と雅展
王朝の美 裏 (2)


ミュージアムショップには、両展覧会とも芸艸堂の木版画絵はがきなど取り扱っていただいております。
そちらもぜひご覧くださいませ。

*期間中の2月14日(火)~20日(月)には横浜そごう美術画廊にて
加藤晃秀木版画展が、そして3月7日(水)~13日(月)には催事会場
にて京都展に芸艸堂はそれぞれ出展しております。
こちらもぜひ、ご来場くださいませ。お待ちしております。

北斎展 ホノルル美術館所蔵

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

北斎生誕250周年の節目となり、各地で北斎展が開催されています。
1月の京都伊勢丹「駅」美術館での北斎展に続き、今日から京都文化博物館
で別の北斎展が始まります。

ホノルル美術館所蔵 北斎展
京都文化博物館 2月1日(水)から3月25日(日)

20120125151603_00001.jpg
20120125151619_00001.jpg


アジア美術のコレクションで知られる、アメリカ・ホノルル美術館所蔵の北斎の名品約160点が公開されます。
本来ならば4月から東京の三井記念美術館を始めに全国4か所にて開催される予定だったこの展覧会。
昨年3月11日の東日本大震災の影響で三井記念美術館での開催は中止になり、石川会場より開催がはじまり、
京都で巡回展示される事になりました。

ミュージアムショップにて芸艸堂の木版画グッズを取り扱っていただいております。
よろしければそちらもぜひお立ち寄りくださいませ。

京都文化博物館
京都市中京区三条高倉
TEL 075-222-0888

開館時間 10時から18時
観覧料 一般1000円 高校・大学生700円 小中学生400円
ギャラリー
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • メガネもスマホもふけるハンカチ
  • 「もしも猫展」新潟市美術館にて開催中
  • 和紙の里 越前へ