芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2013/04

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

若冲画譜—江戸のフローラル・デザイン—展 ギャラリーウーゴス南青山 会場風景

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

現在開催中の展示会の会場写真が届きました。
5月2日までの予定がご好評につき、5月4日(土)まで延長が決定しました!
平日にご都合がつかなった皆様、この機会にぜひお立ち寄りくださいませ。
(5/4最終日は5時迄です)

若冲画譜—江戸のフローラル・デザイン—展
ギャラリーウーゴス南青山
2013年4月18日(木)〜5月4日(土)
12時〜18時(最終日17時まで) [日月休廊]

IMG_1852.jpg
IMG_1848.jpg
IMG_1846.jpg
IMG_1855.jpg
IMG_1849.jpg

国芳展が博多大丸で 京都画壇と神坂雪佳展が横浜高島屋で始まります

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

以前ご案内した展覧会が巡回展示されます。

博多大丸60周年記念 特別展
奇想の浮世絵師による江戸案内
歌川国芳展
博多大丸 8F特設会場
2013年4月24日(水) ~5月6日(月)

幕末の浮世絵師・歌川国芳は富んだ戯画や大胆な構図の武者絵で当時の粋な江戸っ子に愛されました。
本展では代表作から初公開作品まで120点展開されます。「国芳ワールド」をご堪能下さい。

05500[1]


京都市美術館・細見美術館コレクションより
美の競演 京都画壇と神坂雪佳
~100年の時を超えて~
横浜高島屋 8階ギャラリー
2013年4月24日(水)→5月6日(月)

明治から昭和にかけて活躍した、竹内栖鳳や上村松園といった京都画壇を代表する画家たちと、
琳派の継承者で近代デザインの先駆者として知られる神坂雪佳の作品を、京都市美術館と
細見美術館の名品で紹介する、展覧会です。

横浜高島屋 京都画壇

両ミュージアムショップには芸艸堂の和雑貨も展示販売いただいております。
こちらもぜひお立ち寄りくださいませ。

河鍋暁斎 奇想の絵師の展覧会が始まります

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

河鍋暁斎という絵師をご存知ですか?
幕末~明治に活躍した暁斎(1831-89)は、傑出した画力をもって
歴史画・仏教絵画・風俗画など多様な作品を遺しました。
今日、確かな技術に裏付けられた多彩な絵画群の知名度も上がっており
今月から東京各所で展覧会が始まります。

河鍋暁斎の能・狂言画
三井記念美術館
2013年4月20日(土)―6月16日(日)

暁斎およびその一門の描いた能面・狂言画が展示。暁斎自身が能を愛好していたため、
作品は舞台を活写する臨場感にあふれています。彼の能・狂言画やその下絵類を幅広く
集積し、絵師の愛した劇芸術世界が構成された展覧会です。

暁斎 三井記念1

翌週からは
北斎・暁斎ー奇想の漫画
二人の鬼才、夢の競演
太田記念美術館
2013年4月27日(土)―6月26日(水)

今まで比較して語られることの少なかった、北斎と暁斎という二人の天才絵師たちの絵本
に着目し、するどい観察眼に基づく超絶技巧の描写力や、現代のマンガへつながるような
ユーモアとパワーに溢れた奇抜な発想力が紹介されます。

太田記念 暁斎

両展覧会のミュージアムショップには芸艸堂の暁斎関連の書籍 、豆本も並びます。
こちらもぜひお立ち寄り下さいませ。

若冲画譜—江戸のフローラル・デザイン—展 ギャラリーウーゴス南青山

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

明後日から開催される展示会のお知らせです。

若冲画譜—江戸のフローラル・デザイン—展
ギャラリーウーゴス南青山
2013年4月18日(木)〜5月2日(木)
12時〜18時(最終日17時まで) [日月休廊]

東京・南青山のランドマークの一角にできた「ヨーロッパの領主の館の屋根裏部屋」をイメージ
された隠れ家ギャラリー<ウーゴスワークショップ&アルケミー>。
芸艸堂が木版摺にて発行した「若冲画譜」「若冲画帖」を中心にした木版画展が開催されます。

若冲のデザイン性がより直裁に表現されたその作品集は友禅染や漆芸などの近代工芸に強い
影響を与えました。
フローラル・デザイナーとしての希有な才能を紹介する今企画にぜひお立ち寄りくださいませ。

若冲天井画パネル仕立 のコピー

芭蕉翁絵詞伝がドイツの学術書の表紙になりました

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

芭蕉翁絵詞伝芸艸堂刊 がドイツの出版社から発行される学術書の表紙に
なりました。

Robert F.Wittkamp 著
Landschaft und Erinnerung
:Zu Bashos Oku no Hosomichi

OSTASIEN Verlag

「奥の細道」から読み取る日本の記憶詩歌、風景、文字と文化的記憶についての研究発表
が記載されています。

20130408152045_00001.jpg
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。