芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2014/08

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

夏目漱石 集英社文庫のカバーデザインに津田青楓が採用されています

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

集英社文庫 夏目漱石の表紙に
津田青楓の図案」(芸艸堂刊)が装幀され、10タイトル揃いました。

souseki set のコピー


津田青楓は画家・書家・文筆家・歌人また漱石や森田草平の装丁本で知られる多才な芸術家です。
今回表紙になった図案集は二十歳で出版した『華紋譜』をはじめ、幻の図案集『青もみぢ』や、
戦地でスケッチした身近な風景や草花を纏めた『うづら衣』等から抜粋して掲載した「津田青楓の図案
より採用されました。自らの感性に従い、独自の図案世界の創出を実践した青楓の情緒あふれる図案作品です。

時を経て再び漱石の装丁になりました。

琳派の黒い月 - IMASA-

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

昨年の「オレも若冲」展に続き今回も趣のある企画に参加させていただく事になりました。

琳派の黒い月

琳派の黒い月-鏡花水月
L’obscure lune de Rimpa
-Le reflect de la fleur dans le miroir, de la lune sur l’eau

井政 -IMASA

『若冲の春』を催した最後の夜、神田の空には春霞を照らす満月が。
ふと「秋の月といえば琳派・・・」と心に浮かんだことを口々に漏らした時に、
お題は決まりました。御存知の通り、琳派とは本阿弥光悦に端を発しながら、
約百年ごとの時を超えて発展して来た、言わば、「リスペクトによる美意識の系譜」です。
酒井抱一の手に受け継がれたとき、京の雅は換骨奪胎され、琳派は江戸の粋を体現
する実験場に。とりわけ、抱一が屏風に描いた金銀の背景に浮かぶ黒い月は、銀泥が
経年変化で黒くなったのか、最初から黒く塗られていたのか、推論が尽きない表現です。
本展では、江戸時代に再評価された手法「鏡花水月」に倣い、訪れる方々の心に映る
趣きをたいせつに、黒い月なき井政にて、黒い月をたのしんでいただく展示でございます。

さて、
お月見は元々、月を見上げるのではなく、池や杯に映り込んだ月を愉しむもの。欠けては
満ちる月の計り知れない神秘を身体に取りいれるちいさな儀式がお月見です。中秋の名月
にあたる8日月曜の宵は、黄檗売茶流の煎茶を振る舞います。芸艸堂は光琳・抱一・雪佳の
「秋と月」にちなんだ希少木版画を、龍村美術織物は、初代平蔵が光悦を本歌とした
超絶技巧の帯と「菊揉み」を数寄屋袋に仕上げたドキュメントバッグを、裕人礫翔が
生け捕った月の掛け軸とともにご覧に入れます。うつわ謙心選りすぐりの器に
中村俊月がいける「今様江戸琳派」の花越しに、澄み渡る空と月を愛でてはいかがでしょう?

とき:2014年 9月6日(土)から 8日(月)まで

こと:花の展示+器・木版画・美術織物の販売

   9月6日(土)11時-19時

   9月7日(日)11時-19時

   9月8日(月)11時-15時

ところ:東京都千代田区外神田二丁目十六番地 宮本公園内

    井政 -IMASA- www.kanda-imasa.co.jp

入場料:1,000円
※どなたでもご予約なしでご覧いただけます

特別開催

『中秋の名月のお茶会』

煎茶道 黄檗賣茶流 中井 霜仙の御手前

9月8日(月)18時30分・19時30分・20時30分の3席

予約制:2,500円
※事前のご予約をお願いいたします

お茶会のお申し込み&お問い合わせ:SYUNKA(しゅんか)

電話 03-3442-8725(平日10-19時)

Eメール contact@syunka.biz

rimpa_web
琳派の黒い月 裏

竹久夢二展が京都高島屋グランドホールで始まります

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)

明後日から始まる展覧会のお知らせです。

生誕130年
ベル・エポックを生きた夢二とロートレック
竹久夢二展 
京都高島屋グランドホール7F
2014年8月27日(水) ~9月8日(月)

大正ロマンを代表する詩人画家・竹久夢二(1884~1934)の生誕130年を記念し、
新たな視点からその芸術と生涯を振り返ります。独特の情感をたたえた美人画で
一世を風靡した夢二ですが、雑誌の表紙や広告から日用品まで幅広くデザインを
手がけ、商業美術や出版の世界でも卓越した存在でした。その姿は、19世紀末の
パリで活躍したアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864~1901)に重なります。
ともに画壇に属さず、時代の先端を読み取る感性を持ち、版画やポスターを独立
したジャンルにまで高めた2人は、ベル・エポック(良き時代)を象徴する芸術家と
いえるでしょう。本展では、夢二とロートレック、また東西のベル・エポックに共通
するロマンチシズムに着目し、対比を試みました。初期から晩年までの代表作を
はじめ、ゆかりの作家の作品や資料など約200点を通して、古き日本への郷愁と
西洋への憧れがとけあった夢二の世界をあらためてご紹介します。 HPより

夢二展2014
夢二展2014裏

ショップには芸艸堂の夢二関連品も並びます。こちらもぜひお立ち寄り下さいませ。

秋の展示会・百貨店「京都展」のお知らせ 

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

9月からの直接出店する展示会のお知らせです。

第78回
東京インターナショナルギフトショー 秋2014
The78th TOKYO INTERNATIONAL Gift Show

会場:東京ビックサイト 9月3日(水)~5日(金)

78bn_300_75b[1]

芸艸堂は和文具を中心に 東会場 Zフェア 伝統とModernの日本ブランド
~モダンジャパニーズスタイルフェア~ に初出展いたします。

写真は制作中の弊社木版図版集からセレクトした図柄をアレンジした和文具です。
ギフトショーに間に合うのか?
ノート①

そして全国の百貨店にて順次、京都の伝統工芸品、食品を
展示、販売する京都展も始まります。

芸艸堂も各百貨店の催事に出展いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

9/3 ~8     :名古屋松坂屋 京都展
9/18 ~24   :広島そごう   京都展
9/30 ~10/6  :千葉そごう   京都展
10/8 ~13    :横浜高島屋  名舗展
10/15 ~21   :仙台三越    京都展
10/23 ~29  :大分トキハ   京都展
11/5 ~10    :日本橋三越  京都展
11/13 ~19   :宇都宮東武  京都展

諸事情等で日程等の変更が発生する場合がございます。
その際は、ご了承下さいませ。

佐川美術館「北斎とリヴィエール」でのワークショップ

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)

芸艸堂の北斎漫画の版木も展示されている佐川美術館「北斎とリヴィエール」展にて
摺師による浮世絵摺の実演と体験摺ワークショップが先週8日(金)9日(土)に企画して
いただきました。
台風の接近により天候は恵まれませんでしたが、多くの方にご参加いただきました。

佐川ワークショップ2014 ①
佐川ワークショップ2014 ②


展覧会は31日まで開催中です。先週までで1万人の来場があったそうです。
ぜひご鑑賞下さい!!

北斎とリヴィエール
二つの三十六景と北斎漫画展 
佐川美術館
2014年7月12日(土) ~8月31日(日)
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。