芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2015/02

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

山本太郎 x 芸艸堂コラボレーション展「平成琳派 ニッポン画x芸艸堂」が始まりました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

今日から始まります。
山本太郎 x 芸艸堂コラボレーション展
「平成琳派 ニッポン画x芸艸堂」 
イムラアートギャラリー
期間:2015年2月25日(水)~3月28日(土) 日時:11:00〜19:00(日月祝休)

木版画も落款が入り、肉筆画とともに展示していただいています。
住之江肉筆 版画2


今朝の京都新聞に紹介記事を掲載していただきました。
京都新聞20150225


28日 京都新聞にも掲載されました。
京都新聞20150228


明治琳派×平成琳派の作品をお愉しみ下さいませ。

山本太郎 x 芸艸堂コラボレーション展「平成琳派 ニッポン画x芸艸堂」が始まります。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

琳派400年記念を迎える2015年、イムラアートギャラリーさんで
「平成琳派」として山本太郎と芸艸堂とのコラボレーション展が開催されます。

山本太郎 x 芸艸堂コラボレーション展
「平成琳派 ニッポン画x芸艸堂」 
イムラアートギャラリー

期間:2015年2月25日(水)~3月28日(土) 日時:11:00〜19:00(日月祝休)

20150206165255_00001


20150206165314_00001

山本太郎さんは1999年より古典絵画に現代風俗が融合したような独自のニッポン画を標榜して
きました。100年に1人現れる平成の琳派継承者として国内外共に高い評価を得られています。

近代琳派の継承者、神坂雪佳の版画作品なども出版してきた芸艸堂は今回本展覧会のため、
神坂雪佳の版画「住の江図」に山本太郎さんが加筆し、その部分の版木を新たに作り一枚の
版画を完成するという方法で、神坂雪佳 山本太郎 木版画「信号住の江図」を制作致しました。

琳派の創始者、本阿弥光悦や俵屋宗達から続く流れを汲む平成の絵師山本太郎と神坂雪佳の、
平成における邂逅をご堪能下さい。

神坂雪佳 山本太郎「信号住の江図」

「いっしょに展覧会をしませんか」っとある日連絡をされて来たのは山本太郎さんご本人でした。
雪佳さんの作品が大好きで、太郎さんの作品と一緒に雪佳の「百々世草」を展示するお誘いでした。
もちろん二つ返事で引き受け、「せっかくなので太郎さんの作品を木版摺で制作しませんか?」っと
今度はこちらからお願いするとこちらも快諾していただき木版画制作が始まりました。

ニッポン画×芸艸堂(神坂雪佳)というテーマから雪佳の木版画作品集「百々世草」の一図から
木版制作する事になりました。
この作品集は版画制作する事を前提に雪佳が原画を描かれました。そのため、雪佳の作風が表現
されながら必要最小限の色使いで制作されています。

今回、明治時代に製作された原版木を用い、山本太郎さんが加筆し、その部分の版木を新たに作り
太郎版「雪佳」を摺る方法をとりました。

信号住之江図イメージ3


色使いは太郎さんの肉筆画「信号松原図」を参考にしました。
信号松原図

砂浜を銀箔で表現されています。版画摺の場合、銀箔を貼ると、その上から松や鳥居
信号機の色が付き難く、銀色で表現しました。

住の江 山本太郎版の初校

初校がこちら ↑

住之江初校

銀色を抑え、ムラなく 銀が上品な色合いで表現してほしいとのご指摘をを受け再摺しました。

⇓再摺 (写真では色の差や銀色の差がほとんどわからないですね…)
住之江再校

⇓完成品がこちら
信号住之江図

摺り上がった版画は山本さまが受取られ、画面上にサイン・限定№が入った額装品が個展で発表されます! 
ぜひ、イムラアートさんへご来廊いただき、明治琳派×平成琳派の作品をお愉しみ下さいませ。

2月の展覧会情報 夢二展 栖鳳展 北斎とリヴィエール展

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

2月に開催される展覧会をお知らせします。

生誕130周年
竹久夢二展ー大正ロマンの想い出 
パラミタミュージアム
2015年1月29日(木)~3月31日(火)

夢二自身の肉筆画をはじめ、欧米でのスケッチ、オリジナルの港屋版画などを、浮世絵収集家としても名高い
中右瑛氏のコレクションより厳選して展示し、これまで公開される機会の少なかった作品群が並びます。
古き良き時代のロマンの香りをお楽しみください。HPより

生誕150年記念
竹内栖鳳展
姫路市立美術館
2015年2月7日(木)~3月29日(日) 

近代日本を代表する画家・竹内栖鳳(たけうちせいほう)の生誕150年にあたる本年、海の見える杜美術館からの
巡回展です。これを記念して、日本画家・栖鳳の油絵を113年ぶりに公開されます。

北斎とリヴィエール
二つの三十六景と北斎漫画展
藤枝市郷土博物館・文学館
2015年2月13日(金)~3月31日(火)

富士山を描いた浮世絵師として、世界でもっとも有名な北斎の代表作『冨嶽三十六景』と、パリの浮世絵師と呼ばれた
版画家アンリ・リヴィエールが描いた『エッフェル塔三十六景』。
日本とフランスのランドマークである「富士山」と「エッフェル塔」をモチーフに描かれた、二つの『三十六景』を同時に
ご覧いただけるユニークな展覧会になります。HPより

さらに、にヨーロッパの印象派の画家たちに衝撃と大きな影響を与えた『北斎漫画』と、芸艸堂からは幕末から現在
まで伝承された『北斎漫画』の貴重な版木も特別公開される事になりました。 世界の人々を魅了してきた北斎ワールド
をぜひご覧ください。

北斎とリヴィエール静岡
北斎とリヴィエール 静岡②


それぞれのミュージアムショップには芸艸堂の関連品も並んでおります。
こちらもぜひお立ち寄り下さいませ。

和楽に紹介されました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

今年の京都は琳派四百年の記念祭として様々な文化イベント・展覧会が企画されています。
「和楽」小学館 では琳派四百年に関する特集記事を企画され、神坂雪佳や芸艸堂に
ついて掲載していただきました。

特別付録として、神坂雪佳「狗児」柄の懐紙も付いています。
ぜひ書店でお求めになって下さい。

和楽 三月号
小学館

和楽表紙
和楽中身①
和楽中身②
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。