芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2015/03

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

京都新聞 めぐり合う琳派 に掲載していただきました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

琳派400年記念祭に関連し、京都新聞さんが毎月第4木曜日に特集記事を掲載されています。
第6回目の記事に芸艸堂が取材されました。
河野先生と作家の藤野さんとの会話は横で聞いていて楽しく勉強になる時間でした。

めぐり合う琳派
京都新聞

1908218_646063385526765_2661180429451607203_n

新商品 コラボ品のご案内

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

3月なってから企画していた新商品、木版画、コラボ品がどんどん出来てきましたのご紹介します。

山本太郎 x 芸艸堂コラボレーション展
「平成琳派 ニッポン画x芸艸堂」 
の際に制作した「信号住之江図」の元版画「住の江」が摺り上がりました。

住の江 のコピー
神坂雪佳「住の江」木版画 ¥25000+税(シート価格)

生誕300年 同い年の天才絵師
若冲と蕪村 サントリー美術館 期間:2015年3月18日(水)~5月10日(日)
ミュージアムショップにて現在販売中の若冲関連品です。会期直前に完成しました。

若冲ファイル・一筆箋コピー①
芸艸堂オリジナル 三つ折りクリアファイル「白象群獣図」(個人蔵)¥300+税 (写真は表・裏)
一筆箋 「虎図」石峰寺蔵 ¥400+税 *現在サントリー美術館にて展示されている作品です。

若冲扇子 桜
若冲扇子 紫陽花
「若冲画譜」芸艸堂刊より 「桜・梅」柄と「鉄線・紫陽花」の2種類を扇子に仕立てました。¥3500+税
京都の扇子屋さんに無理な納期をお願いし(柄の選定や色合わせに時間が取られてしまい、校了が遅くなった中)、
作ってもらいました。大変好評のようで現在品薄状態です。4月頭に再度店頭に並ぶ予定です。

宗達・光琳・抱一・雪佳
細見美術館 琳派のきらめき
京都高島屋会場の際に登場した、とらやさんの羊羹に中村芳中「光琳画譜」より仔犬の図のパッケージ
詰めわせセットの箱にもなりました!
こちらは高島屋大阪店 「琳派のきらめき」展SHOPで販売されますよ。
■4月1日(水)→12日(日)
■大阪高島屋7階グランドホール

とらや 芳中
とらや 芳中②
箱の側面には中村芳中「光琳画譜」芸艸堂刊の表記が(写真では読めないですね。スミマセン)されています。

最後にもう一点 コラボ品は風呂敷の宮井さん
前回風呂敷玉廣画集「むかしはなし」を採用いただいたのですが、手拭にもなりました。

むかしはなし手拭

今春から登場です。

それぞれの商品はこれから各百貨店やミュージアムショップに並んでいきますので
見られましたら、ぜひお手に取ってみてください。

若冲と蕪村展がサントリー美術館で始ります。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

京都での琳派400年記念祭の企画を紹介しましたが、東京では京都ゆかりの江戸絵師の
展覧会が始まります。

生誕300年 同い年の天才絵師
若冲と蕪村 サントリー美術館
期間:2015年3月18日(水)~5月10日(日)

正徳6年(1716)は、尾形光琳(おがたこうりん)が亡くなり、伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)と与謝蕪村(よさぶそん)という
ふたりの天才絵師が誕生した、江戸時代の画壇にとってひとつの画期となりました。
若冲は彩色鮮やかな花鳥図や動物を描いた水墨画を得意とし、蕪村は中国の文人画の技法による山水図や、簡単な
筆遣いで俳句と絵が響き合う俳画を得意としていました。一見すると関連がないようですが、ふたりとも長崎から入って
きた中国・朝鮮絵画などを参考にしています。
本展覧会は、伊藤若冲と与謝蕪村の生誕300年を記念して開催するもので、若冲と蕪村の代表作品はもちろん、新出
作品を紹介するとともに、同時代の関連作品を加えて展示し、人物、山水、花鳥などの共通するモチーフによって対比
させながら、彼らが生きた18世紀の京都の活気あふれる様相の最も輝かしい一断面がご覧いただけます。HPより

若冲と蕪村 サントリー美術館
若冲と蕪村 サントリー美術館②

ミュージアムショップには芸艸堂関連グッズや展示品をモチーフに、ご許可をいただき制作した一筆箋や
クリアファイルも並びます。(この記事を書いている時点で、実はまだ完成していません。間に合うのか??)

こちらもぜひお立ち寄りくださいませ。

京都高島屋 RIMPA 百華繚乱

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

先日お知らせした細見美術館 琳派のきらめき展が京都高島屋にて今日から始まりました。
初日の開店すぐに伺ったのですが、多くの方が入館されています。

京都高島屋さんでは今日から全館琳派にちなんだ展示・品揃えになっています。
芸艸堂からも京都高島屋限定品やコラボ品、版画が各階に並んでいます。

宗達・光琳・抱一・雪佳
細見美術館 琳派のきらめき 
京都高島屋グランドホール7F
期間:2015年3月11日(水)~23日(月)

琳派のきらめき表

ニッポン画の世界
山本太郎展 
雪佳さんとのコラボ版画でお世話になった山本太郎さんの個展が6階 美術画廊で17日(火)まで開催。

京都高島屋 山本太郎個展

京都高島屋限定
神坂雪佳御朱印帳
6階文具売り場 各1,944円(税込)
高島屋京都RINPA

中村芳中 とらや
地階和菓子売場 / 7階 琳派のきらめき ミュージアムショップ内

とらやさんの羊羹に中村芳中「光琳画譜」より仔犬の図がパッケージになりました。

虎屋 中村芳中

ぜひ京都高島屋へお越し下さいませ。

細見美術館 琳派のきらめき展が高島屋ではじまります。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

琳派400年記念祭に関連する紹介記事展示会が開催され始めましたね。
来週 京都高島屋から始まる展覧会のお知らせです。

宗達・光琳・抱一・雪佳
細見美術館 琳派のきらめき 
京都高島屋グランドホール7F
期間:2015年3月11日(水)~23日(月)

江戸時代に華やかに展開した琳派。400年の歴史を持つ琳派は、日常の中で追求された日本独自の美
そして日本人に寄り添った美として高い人気を博しています。
本展では、琳派を幅広く蒐集し、国内外から高く評価されている「細見コレクション」を通して、
京都・大阪・江戸と3つの都で咲き誇った系譜を総覧。それぞれの特徴 や魅力が、巡回展覧されます。HPより

琳派のきらめき表
琳派のきらめき中


京都店
■3月11日(水)→23日(月)
■京都高島屋7階グランドホール
ご入場時間=午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)。
※最終日3月23日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)。

大阪店
■4月1日(水)→12日(日)
■大阪高島屋7階グランドホール
ご入場時間=午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)。
※最終日4月12日(日)は午後4時30分まで(午後5時閉場)。

横浜店
■4月15日(水)→27日(月)
■横浜高島屋8階ギャラリー
ご入場時間=午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)。
※最終日4月27日(月)は午後5時30分まで(午後6時閉場)となります。

日本橋店
■4月29日(水・祝)→5月11日(月)
■日本橋高島屋8階ホール
ご入場時間=午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)。
※最終日5月11日(月)は午後5時30分まで(午後6時閉場)となります。

それぞれのミュージアムショップには芸艸堂の関連品も並んでおります。
こちらもぜひお立ち寄り下さいませ。
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。