芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2018/01

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

店舗内改装中です。

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

1月に入り、トイレ工事(和式から様式へ)を行っています。
店主がフランス出張中に工事は完了の予定が、地面を掘ったら
水道管か旧式の鉄管で錆がひどく新しい管に連結できない事に

結局 道路から新たに水道管を引きなおす事になりました。

さらに寒波が襲来している最中に売り場のエアコンが故障
修理で済むかと思ったらこちらも旧式の室外機のため、新たな室外機を
導入する事に

というわけでしばらく店舗は写真のような感じです。
ご来店のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが2月中旬まで工事が続きます。

IMG_1482



デザイン・アート ブログランキングへ

ミュージアムコネクション その2

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

フランスでの展示会 その2です。
ミュージアムコネクション
ミュージアムコネクション会場2
ミュージアムコネクション会場 Paris Expo Porte de Versailles

26804459_1214895918643506_2316216646408509569_n
会期中にはミュージアムショップバイヤーが多数お立ち寄りいただきました。

滞在中に弊社木版画取り扱い店にご挨拶へ
36
47

お店の地域はフリーマーケットの地域で15ブロック、約1000店舗の店が
並ぶ地域でした。フリーマーケットっと言っても18世紀頃のアンティーク家具が
中心の地区やコンテンポラリーの地区などブロックごとに関連店が並んでいる地域
で、とても1日で回れないけど、観ているだけでも楽しい地区でした。

36

ローリングストーンズの版画を買ってくれていたお店も発見!
ステレオを扱うお店でした。

そしてアジア以外で最大の東洋美術コレクションを誇っているギメ東洋美術館へ。
そちらの図書室には弊社の版本が複数蔵書されていて、事前に司書の方が閲覧
できるように準備いただいていました。

05
40
47

ギメさんが明治時代に日本滞在中にたくさんの資料を購入
されているので(京都にも滞在されていました)、その時購入されたのでしょうか?

滞在中はギャラリーの方、美術館の方々には歓待していただき大変充実した1週間でした。


デザイン・アート ブログランキングへ

ミュージアムコネクション に出展しています

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

フランスでの展示会に参加しています。

昨年から参加している京ものクオリティ市場
MAKER KAMER
MAKERKAMER(作り手の部屋)は京都の伝統的なプロダクトを、アムステルダムを拠点に
ヨーロッパ各地へ紹介され、フランスで1月17日・18日開催される
ミュージアムコネクションに出展中です。

ミュージアムコネクション会場1
ミュージアムコネクション会場2
ミュージアムコネクション会場 Paris Expo Porte de Versailles設営1
20
35

フランスは街中に美術館が点在していますね。
たくさんの関係者が立ち寄られる事を願いアテンドしています。
24
04





デザイン・アート ブログランキングへ

はじまりは伊藤若冲展 ゴッホ展 沖冠岳と江戸絵画展 1月の展覧会情報

こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。

1月の芸艸堂も関わる展覧会情報です。

開館20周年 はじまりは、伊藤若冲
細見美術館 1月3日(水)~2月25日(日)

開館20周年を記念して、館蔵の若冲作品全てを一堂に展示されます。また
俵屋宗達、尾形光琳、池大雅、浮田一惠、青木木米、冷泉為恭らの名品や
風俗画など、細見コレクションを彩る江戸絵画の数々も展示されます。

はじまりは若冲

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢
京都国立近代美術館 1月20日(土)~3月4日(日)

ファン・ゴッホ(1853-1890)と日本の関係に焦点をあてた展覧会。
ファン・ゴッホが日本に関する文献や浮世絵を通して思い描いた理想郷としての
〈日本〉と、日本の芸術家や知識人による聖地オーヴェール巡礼を通して築かれた
〈ゴッホ〉という夢の交差をひも解き、画家の魅力が紹介されます。

ゴッホ

生誕200年記念 沖冠岳と江戸絵画展
愛媛県美術館 1月20日(土) ~3月25日(日)

江戸時代後期の今治に生まれ、京で画道を修行し、江戸で活躍した画家、
沖冠岳(1817‐1876)。人物も花鳥も山水も何でも描き、水墨も着色も得意
とした彼は、浅草寺における最大の絵馬の作者として下町の庶民に親しまれました。
そんな冠岳が生誕200周年を迎え、様々な作品や史料とともに、師友や、他の伊予の
画家たちの作品も紹介されます。

生誕200年沖冠岳と江戸絵画展

各展覧会場のSHOPには芸艸堂和雑貨が並びます。ぜひお立ち寄り下さい。


デザイン・アート ブログランキングへ

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます、芸艸堂(うんそうどう)です。

本年も展覧会・展示会や木版制作にまつわる記事を更新していきますので
宜しくお願いします。

今年から芸艸堂2Fギャラリーにて水引教室が月3日間 1年を通じて
開催される事になりました。

水引教室 和工房包結

昨年 水引作家 森田江里子さんの「和工房 包結」10周年記念展を弊社画廊で開催
されたご縁で、教室の会場としてご利用いただく事になりました。
1月はほぼ満席となっていますが、2月からも毎月開催されますのでぜひご参加下さい。

school-ph-01


芸艸堂も摺りの実演と版木蔵見学のWORKSHOPを開催いたします。
開催日は5月とだいぶ先ですが、受付が開始されたのでお知らせします。
JEUGIA ご当地講座
5月17日(木)13:30~15:30 定員18名 受講料4500円(税込)
北斎「神奈川沖浪裏」の摺りの実演を見学後、通常非公開の版木蔵にて、「北斎漫画」など
貴重な版木の実物を見学していただきます。

十字屋ご当地口座

そして海外での展示会にも参加いたします。
昨年から参加している京ものクオリティ市場
MAKER KAMER
MAKERKAMER(作り手の部屋)は京都の伝統的なプロダクトを、アムステルダムを拠点に
ヨーロッパ各地へ紹介され、フランスで1月17日・18日
ミュージアムコネクションに出展いたします。




デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。