芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

芸艸堂四方山話

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

■版画価格改定のご案内 info of raise the price

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

平素はご愛顧いただきありがとうございます。

大変恐縮なお願いではございますが,原料・加工賃(摺代)の高騰に伴い下記の通り

2024年2月5日より価格を改正させていただきたくお願い申し上げます。
どうかご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。


 
北斎(芸艸堂版)・広重(芸艸堂版)・歌麿(芸艸堂版)・花版版画
笠松紫浪・岡田行一・浅野竹二・皆川泰蔵・岡崎紳太郎・土屋楽山(12000円)
加藤晃秀(12000円シリーズ)

旧価格(本体) 12000円→14000円 


木版はがき 旧価格(本体) 400円→500円
木版色紙 旧価格(本体)3000円→4,000円
扇子 若冲画譜「山桜」・「鉄線」 旧価格(本体)各3500円→各3,800円

今後とも、グッズ・木版画製品など、制作に一層精進する所存ですので、事情お汲み取りの上、何卒ご諒承くださいますようお願い申し上げます。


I raise the price of our print from February 5th.
( For soaring of the material cost and the printing cost)
12,000 yen series→14,000 yen


Hokusai
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/005/002/X/page3/price/

Hiroshige
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/ct65/

Utamaro
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/ct72/

Flower
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/008/X/

Kato(12000yen series)
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/002/003/X/

Minagawa
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/ct59/

Kasamatsu
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/006/001/X/

Okada
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/006/002/X/

Takeji
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/ct58/

Okazaki
https://www.hanga.co.jp/shopbrand/ct63/

Rakuzan
https://www.hanga.co.jp/shopdetail/000000001043/


デザイン・アート ブログランキングへ

Fabiola Gil Studio(スペイン)MOKUHANGAがZARAGOZA 大学の教材になりました。した。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

2022年スペインで木版画スタジオを運営されている
Fabiola Gil Studio(スタジオファビオラギル)が木版技法を紹介する
「MOKUHANGA:日本の木版画の図解マニュアル」を出版され、芸艸堂版木蔵
も紹介いただきました。

「MOKUHANGA
日本の木版画の図解マニュアル」


この度こちらの図録がスペイン サラゴサ大学(Universidad de Zaragoza)
の教材に採用されました。

IMG_4686
IMG_4687
IMG_4688
IMG_4689
木版技法がわかりやすいイラスト付きで、馬連の使い方、刃の砥方、ドーサ液
( 紙に絵の具がにじまないようにするための明礬と膠とを混合した液)、
ドーサ引きの仕方まで詳細に紹介されています。
項目ごとにQRコードが印刷され実際の作業動画も観れます。
スペイン語ですが、見るだけでもかなり木版技法が理解できる内容ですよ。




デザイン・アート ブログランキングへ

京都高島屋S.C.T8に「京都蔦屋書店」オープン

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

10月17日(火)に新たに開業された京都高島屋S.C.T8
「京都蔦屋書店」 がオープンしました。

「アートと文化の『伝統と最先端』が共振し、その価値を高め合うような場を創る」
をコンセプトとして、歴史に裏打ちされた伝統とカッティングエッジなカルチャーを
幅広く提案することを目指し、「BIG BOOK」や貴重なヴィンテージ本、最新図録
なども取り揃え、​アートを中心とした書籍約6万冊を展開されます。

工芸品や文具品は、京都らしい手仕事によるものづくりの美しさが感じられる
「日常のアートピースとなる逸品」を多数取り揃えられ、
芸艸堂の木版画や木版本・豆本・和雑貨類も展示販売されています。

是非お越しください。

蔦屋 京都高島屋
蔦屋 京都高島屋 芸艸堂




デザイン・アート ブログランキングへ

新美術海がインテリアアート「和紙染め摺り」に

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

新美術海 がインテリアアート「和紙染め摺り」となって販売されます。

新美術海
美術海』の続編として明治35年よりシリーズで刊行された図案集。
植物や花鳥風月をモチーフに、躍動感あふれる図案と美しい色彩の
日本の伝統と西洋の近代が融合した新しい時代のデザイン集です。


スクリーンショット 2023-07-10 11.32.27


【現代の摺り師】である木田俊一がオリジナル木版画と照らし合わせて
デジタル化したデータを元に一枚一枚すべて形の異なる越前和紙に
ジクレーで摺り下ろし、シルバーの落款を押しナンバリングが入っています。

販売サイト>>
https://www.qbic.co.jp/shop


スクリーンショット 2023-07-10 11.32.47
スクリーンショット 2023-07-10 11.33.30



デザイン・アート ブログランキングへ

ASAI KYOTO SHIJOの客室に加藤晃秀木版画が飾られました。

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

ASAI KYOTO SHIJO
2023年6月1日 𝐆𝐑𝐀𝐍𝐃 𝐎𝐏𝐄𝐍
日本初進出!
タイの「デュシット・インターナショナル」が運営を手がける同施設。
「ASAI(アサイ)」はタイ語で「地元の人と共に生きる」という意味です。
ゲストが京都のローカルと出会えるアクセスポイントを目指して
開業されました。
各部屋に加藤晃秀の木版画3柄が飾られることになりました。

ASAI京都
ASAI 蒼月
ASAI 八坂の月





デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。