こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

前回の10月からの展覧会情報に続き展示会のお知らせです。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー第350回企画展
21世紀琳派ポスターズ10人のグラフィックデザイナーによる競演 
10/5 (月)~10/27(火)
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
第一線で活躍するデザイナー10名に琳派からインスパイアされたポスターの制作を依頼し、
一堂に展示されています。「21世紀琳派」の競演をお楽しみください。HPより

芸艸堂は出品人の一人、葛西氏がポスター原稿制作を木版画で希望され、
制作に関わらせていただきました。(彫師:馬場紗絵子 摺師:板倉秀継)

琳派ポスターズ

琳派ポスターズ②


お茶といけばなの祭典10/18(日)10:00~15:30
京都府立植物園

琳派作品に描かれた秋の草花をめぐる園内ウォークラリーです。入園無料 小雨決行・荒天中止

ウォークラリーの景品に芸艸堂の琳派グッズが選ばれました

お茶といけばなの祭典


北斎と伝統版画
10/20(火)~10/28(水) 観覧料:無料
すみだリバーサイドホールギャラリー

墨田区登録無形文化財保持者であった木版 摺師 ( すりし ) ・新味 三郎氏(1912年から2007年)から
区に寄贈された北斎作品の摺上がりや、新味氏が実際に摺ったオリジナルの『北斎漫画』の版木を
展示し、錦絵や版本の制作工程を紹介します。江戸時代に生きた絵師・北斎と現代の摺師・新味氏。
職人たちの技術のすばらしさをご覧ください。HPより

新味さんに多くの摺をお願いしていたご縁から北斎漫画の版木や資料を展示させていただきます。

墨田区北斎展


デザイン・アート ブログランキングへ