こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。
展覧会のおしらせです。
大津市歴史博物館30周年記念企画展
芭蕉翁絵詞伝と義仲寺展
2月27日(土)~4月11日(日) 大津市歴史博物館
義仲寺(ぎちゅうじ)には、俳聖の松尾芭蕉(1644~1694)が眠っています。
蝶夢(ちょうむ,1732~1796)は芭蕉の百回忌に向けて、義仲寺の翁堂(芭蕉堂)
を復興し、本尊の松尾芭蕉像に奉納するため、11年の歳月をかけて本格的な
松尾芭蕉伝記絵巻として「芭蕉翁絵詞伝」を制作しました。
今回、長く門外不出であった全巻が公開されます。
併せて義仲寺の寺宝・俳諧資料・若冲花卉図板絵天井画も紹介されます。
また、芸艸堂が所蔵し、出版している1793年(寛政5年)原本を木版本化(3冊本)した
「芭蕉翁絵詞伝」のオリジナル版木を展示いただく事になりました。
そちらも是非ご覧ください。
デザイン・アート ブログランキングへ
展覧会のおしらせです。
大津市歴史博物館30周年記念企画展
芭蕉翁絵詞伝と義仲寺展
2月27日(土)~4月11日(日) 大津市歴史博物館
義仲寺(ぎちゅうじ)には、俳聖の松尾芭蕉(1644~1694)が眠っています。
蝶夢(ちょうむ,1732~1796)は芭蕉の百回忌に向けて、義仲寺の翁堂(芭蕉堂)
を復興し、本尊の松尾芭蕉像に奉納するため、11年の歳月をかけて本格的な
松尾芭蕉伝記絵巻として「芭蕉翁絵詞伝」を制作しました。
今回、長く門外不出であった全巻が公開されます。
併せて義仲寺の寺宝・俳諧資料・若冲花卉図板絵天井画も紹介されます。
また、芸艸堂が所蔵し、出版している1793年(寛政5年)原本を木版本化(3冊本)した
「芭蕉翁絵詞伝」のオリジナル版木を展示いただく事になりました。
そちらも是非ご覧ください。
デザイン・アート ブログランキングへ