こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。
5月の新刊をお知らせします。
江戸の天才絵師・北斎の絵手本集
三體画譜(さんていがふ)
【ISBN】 978-4-7538-0250-0
【著者】 葛飾 北斎 著
【価格】 定価1,680円 (本体1,600円+税)
【発行】 2011年5月16日
【仕様】 四色刷/B7変型判/(11.6×8.3㎝)/46頁/和綴じ・豆本
【分類】 絵画/デザイン/浮世絵・版画
大好評☆北斎の和綴じ豆本第2弾!
ヒラメキの達人北斎の新アイデア、略し方の基本をわかり易く手解き
■真=ものの形を正確に描く
▼行=真をすこし略して描く
●草=最も崩して描いた略筆
の三体に描き分けた人々、風景、草花や鳥獣魚類等々北斎のタッチをたっぷり掲載した
名作絵手本を和綴じ豆本で復刊しました!
↓ご紹介が遅れましたが、こちらは4月の新刊です。
すぐに描ける日本画 -やさしい手本集
風景や静物を直接描く写生ではなく、お習字の独習のように傍らに本を置き絵を手本にして
学習する方法を「臨模(りんも)」といいます。
本書は明治期に活躍した日本画家の絵手本、滝和亭「丹青一斑」、川端玉章「習画百題」、
松田霞城「霞城習画帖」を再編集し70余図をオールカラーにて収録しました。
草花や果物、風景など、初心者にも写しやすいやさしいお手本を選び抜粋しました。
やさしく素直なタッチで、季節の便りに添えた絵手紙や初歩の日本画の独習に最適です。
ご注文は書店様にてお問い合わせいただくか、もしくは芸艸堂まで直接お問い合わせくださいませ。
B5横判
オールカラー84頁
定価2,625円(税込)
ISBN978-4-7538-0249-4 C0071(書店にてご注文の際、この番号をお伝えいただくと便利です。)