こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。
先日の月曜日、精華大学プロダクトデザイン学科3年生、十数名の方たちが
芸艸堂見学に来られました。
精華大学さんとは京都精華大学情報館にて「京都図案の伝統と冒険 芸艸堂」展
を企画していただいたご縁から、その後も学生さん達が弊社に資料見学に来られたり、
Work shopの授業をさせていただいています。
芸艸堂と木版印刷の関わりを資料や出版物、版木を用いて説明。
2時間程の見学会でしたが、興味を持って、熱心に聞いていただきました。
少しずつですが、若い世代の人達が木版摺りの世界に興味を持っていただける
のは嬉しい事です。
先日の月曜日、精華大学プロダクトデザイン学科3年生、十数名の方たちが
芸艸堂見学に来られました。
精華大学さんとは京都精華大学情報館にて「京都図案の伝統と冒険 芸艸堂」展
を企画していただいたご縁から、その後も学生さん達が弊社に資料見学に来られたり、
Work shopの授業をさせていただいています。
芸艸堂と木版印刷の関わりを資料や出版物、版木を用いて説明。
2時間程の見学会でしたが、興味を持って、熱心に聞いていただきました。
少しずつですが、若い世代の人達が木版摺りの世界に興味を持っていただける
のは嬉しい事です。