こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。
前回 弊社のスカイツリーに関連した記事を紹介しました。
今回は関連する現在開催中の展覧会をご紹介します。
大阪歴史博物館 特別展
「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」
大阪歴史博物館 平成24年5月23日(水)~ 7月16日(月・祝)
![title[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/u/n/s/unsodo/201205281358263a2.jpg)
平成24年7月、大阪を代表する塔である通天閣が開業して100周年を迎えます。その記念すべき年に、
東京では新たなランドマークとなる塔、東京スカイツリーが開業します。
その開業を記念して、19世紀末から20世紀にかけての3つの都市-パリ・東京・大阪に生まれた塔
を中心に、そこで繰り広げられたさまざまな「都市と塔のものがたり」を、オルセー美術館の貴重
なエッフェル塔関連資料と江戸東京博物館所蔵資料などから紹介されます。 大阪歴史博物館HPより
そして、今回の図録には昭和初期の版画家 笠松紫浪さんの東京タワーが表紙を飾っています。
海外で人気のある作家さんですが、昨年テレビ番組で紹介されたこともあり日本でも再評価さ
れてきています。

こちらの版画は芸艸堂が当時制作した木版画です。現在も当時の版木を用いて再版しています。
ミュージアムショップでも、芸艸堂の笠松先生の木版画や木版絵はがきなど取り扱っていただいて
おります。そちらもぜひご覧くださいませ。

↑スカイツリー開業を記念して制作した木版摺り「ニッポンいち」葉書
前回 弊社のスカイツリーに関連した記事を紹介しました。
今回は関連する現在開催中の展覧会をご紹介します。
大阪歴史博物館 特別展
「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」
大阪歴史博物館 平成24年5月23日(水)~ 7月16日(月・祝)
![title[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/u/n/s/unsodo/201205281358263a2.jpg)
平成24年7月、大阪を代表する塔である通天閣が開業して100周年を迎えます。その記念すべき年に、
東京では新たなランドマークとなる塔、東京スカイツリーが開業します。
その開業を記念して、19世紀末から20世紀にかけての3つの都市-パリ・東京・大阪に生まれた塔
を中心に、そこで繰り広げられたさまざまな「都市と塔のものがたり」を、オルセー美術館の貴重
なエッフェル塔関連資料と江戸東京博物館所蔵資料などから紹介されます。 大阪歴史博物館HPより
そして、今回の図録には昭和初期の版画家 笠松紫浪さんの東京タワーが表紙を飾っています。
海外で人気のある作家さんですが、昨年テレビ番組で紹介されたこともあり日本でも再評価さ
れてきています。

こちらの版画は芸艸堂が当時制作した木版画です。現在も当時の版木を用いて再版しています。
ミュージアムショップでも、芸艸堂の笠松先生の木版画や木版絵はがきなど取り扱っていただいて
おります。そちらもぜひご覧くださいませ。


↑スカイツリー開業を記念して制作した木版摺り「ニッポンいち」葉書