芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2012/05

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~ 展が大阪歴史博物館で開催中です

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

前回 弊社のスカイツリーに関連した記事を紹介しました。
今回は関連する現在開催中の展覧会をご紹介します。

大阪歴史博物館 特別展
「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」
大阪歴史博物館 平成24年5月23日(水)~ 7月16日(月・祝)

title[1]

平成24年7月、大阪を代表する塔である通天閣が開業して100周年を迎えます。その記念すべき年に、
東京では新たなランドマークとなる塔、東京スカイツリーが開業します。
その開業を記念して、19世紀末から20世紀にかけての3つの都市-パリ・東京・大阪に生まれた塔
を中心に、そこで繰り広げられたさまざまな「都市と塔のものがたり」を、オルセー美術館の貴重
なエッフェル塔関連資料と江戸東京博物館所蔵資料などから紹介されます。 大阪歴史博物館HPより

そして、今回の図録には昭和初期の版画家 笠松紫浪さんの東京タワーが表紙を飾っています。
海外で人気のある作家さんですが、昨年テレビ番組で紹介されたこともあり日本でも再評価さ
れてきています。
tokyo tower

こちらの版画は芸艸堂が当時制作した木版画です。現在も当時の版木を用いて再版しています。

ミュージアムショップでも、芸艸堂の笠松先生の木版画や木版絵はがきなど取り扱っていただいて
おります。そちらもぜひご覧くださいませ。
skytree card1 skytree card2
↑スカイツリー開業を記念して制作した木版摺り「ニッポンいち」葉書

東京スカイツリー オリジナル商品に恵斎の図案が採用されました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

ついに東京スカイツリーがオープンしましたね。
まだ予約された方々しか入場できないそうですが
その展望台に江戸期の画家 鍬形恵斎(くわがたけいさい)
が描いた「江戸一目図屏風」の実物大複製画が展示されています。

この図は江戸名所250ヶ所以上が遠近法を用いて描かれた
鳥瞰図でスカイツリーの展望台からの眺望は、まさに屏風絵の
時代から200年後の風景が映し出されているそうです。

スカイツリー ソラマチ4Fではそんな屏風絵をモチーフにした
オリジナルクリアファイルが販売されています。
今回その裏面に同じく恵斎の版本「人物略画式」芸艸堂刊から
図案が採用されました。

skytree.jpg
販売先:東京タワースカイツリー株式会社

芸艸堂の図案は他企業さまの商品やポスターに多数採用されています。
詳しくはこちらもご覧になって下さい。


ソラマチ4F「東京下町雑貨 がっちゃら屋」さんには芸艸堂の一筆箋や葉書
同4F 「三省堂」さんには芸艸堂豆本シリーズが置かれています。
こちらもお買いもの際にはぜひお立ち寄りください。

若冲と雅の世界展が横浜そごう美術館で始まります。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

5月の展覧会情報をご紹介します。

京都岡崎にある細見美術館。昭和の実業家、細見良氏に始まり三代にわたり収集されてきた美術品の数々。
その数多くのコレクションの中から厳選した作品の数々が2期に分けて展示されます。

京都 細見美術館展 PART1
都の遊び・王朝の美展
ー美を愛でる、京を知るー
横浜そごう美術館  2012年2月4日(土)~年3月20日(火・祝)
歌仙絵や物語絵、祭礼・遊楽屏風、調度品の他、俵屋宗達をはじめ円山応挙、伊藤若冲、
神坂雪佳にいたる京の絵師まで京都にまつわる作品約80点が展示されました。

そして、今週末より
京都 細見美術館展 PART2
琳派・若冲と雅の世界展
横浜そごう美術館  2012年5月26日(土)~年7月16日(月・祝)
開館時間/午前10時~午後8時 最終日は午後5時閉館

若冲と宗達、光琳、抱一、雪佳といった琳派の作品を中心にそのルーツにあった中世の仏教美術や絵巻物
など約70点が展示されます。

若冲と雅展
王朝の美 裏 (2)


ミュージアムショップには、芸艸堂の木版画絵はがきなど取り扱っていただいております。
そちらもぜひご覧くださいませ。

日本橋三越にて洛趣展が始まります

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

明日からはじまる日本橋三越 第63回「洛趣展」に出展いたします。

明日9日(水)~14日(月)まで連日19時まで7F催事場におりますのでぜひご来場ください。

__.jpg

木版折形封筒「海路」

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

新しい木版画商品が完成しました。

京都の手仕事による
和紙と手摺の風合いが美しい折型封筒
木版摺り折り型封筒≪海路

モノをむきだしにしないように紙でそっと包む、そんな日本古来の礼儀作法の
1つでもある折形。この封筒は内側に罫線が印刷されているので、メッセージ
を書いて折りたたむと封筒になります。また、金封としてもお使いいただけます。
折りたたむと定形長形3号の封筒に収まります。

折り型封筒海路3

折り型封筒海路2
折り型封筒帯


封筒の外側には美しい木版画。この図柄は、明治35年出版の「海路」より3図
抜粋しました。3枚をセットした帯封の裏には「芸艸堂」のエンボス。

今回の制作にはハイアットリージェンシー京都1F「セレクトショップ京」さん
がオリジナル品として販売されている封筒「心ばかり」を和紙を使用し
木版摺りにて仕立てました。
心ばかり 心ばかり(4色1組)

「海路」とは、神坂雪佳氏が半年間の欧州航路の船上で考案した水と波の
文様集です。その原版木を使用し、現代の摺師が詩情豊かに摺り上げました。

◆用紙:伊予柾紙 3枚1組 PP入り
◆サイズ:縦264ミリ×横360ミリ(展開時)
海路3図

     縦222ミリ×横106ミリ(封筒時)
海路封筒

 
◆摺り師:森光美智子
森光摺り風景3
森光摺り風景1
森光摺り風景2

ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。