芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2013/10

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

第17回京都寺町美術祭り②

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

前回お知らせした 第17回京都寺町美術祭りが無事終えることが出来ました。
初日は台風の影響で大雨でしたが2日目からは天候も回復し、寺町通りを散策
される方も多く、たくさんの方たちにご来店いただきました。
ありがとうございました。

催しの様子をUPしましたのでご覧下さい。

第17回 京都寺町美術祭り
H25年10月24日(金)から27日(日)10:00~17;00
詳しくは>>こちら

17 鑑定会 のコピー


25日(金)例年一番人気のあるイベント「無料鑑定会」は台風の影響もあり例年より少ない
参加数でしたが足元の悪い中お越しいただきました。寺町通りも雨の影響で散策する人は
残念ながら微々たる人数でした。

17 講演会 のコピー


25日(土)台風一過 晴れ間も見え通りに例年並みの往来が戻りました。
3年目となる乾山に関する講演会。今年はMIHO MUSEUM 学芸員 畑中章良さまによるご講演。
ほぼ満席状態となり、講演後の質問も専門的な質問がありました。

17 呈茶 のコピー


26日(日)下御霊神社の名水でお茶を点てさせていただきました。 一保堂茶舗さんのお抹茶と
菓匠柳苑さんのお菓子で、色づき始める秋の日中、のんびりと 一服していただきました。

17 工房② のコピー


3日間の会期イベントとして清課堂さんでは工房見学会を、芸艸堂では浮世絵の版木と摺り立て
順序を展示いたしました。

17 版木展示① のコピー


また来年も色々なイベントを企画しますので、皆様のご参加をお待ちしております。

小林かいち展 展覧会場の写真が届きました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

現在開催中の小林かいち展から展覧会場の写真を送っていただきましたのでご紹介します。

弥生美術館①
弥生美術館②
展覧会場に今回復刻させていただいた版木と摺り立て順序も展示いただいています。
弥生美術館③
弥生美術館④
弥生美術館⑤
もちろんミュージアムショップでも販売していただいています。

乙女デコ&京都モダンのデザイナー
小林かいち展  大正~昭和初期に花開いた絵葉書・絵封筒の美
竹久夢二美術館
2013年10月3日(木)~12月24日(火)まで。ぜひご鑑賞下さいませ。

第17回京都寺町美術祭り

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

10月25日(金)より始まる催しをご紹介します。

第17回 京都寺町美術祭り
H25年10月24日(金)から27日(日)10:00~17;00
詳しくは>>こちら

弊社も軒を連ねる寺町通りは市役所の西側に面し、両側には古美術・骨董店が
並ぶ美術通りです。様々なジャンルの美術・工芸品が集まるこの寺町通りで京都の
秋にふさわしいイベントを開催し、今年で17年目を迎える事になりました。

芸艸堂では期間中 全商品20%OFF(特価品・一部作家制作品を除く)
での売出しをいたします!! ご来店お待ちしております。


20131021170657_00001.jpg
20131021170724_00001.jpg



思いがけない面白いものが町から、お店の奥から登場するかもしれないこの寺町通りにぜひ、
お越しくださいお待ちしております。

竹内栖鳳展が京都市美術館で 神坂雪佳と江戸琳派展が細見美術館で

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

展覧会のお知らせです。

その筆は極限を超える。
竹内栖鳳展  近代日本画の巨人
京都市美術館
2013年10月22日(火)~12月1日(日)

東京会場からの巡回展示で生誕地での開催です。東京では11万人の来館だったそうです。

栖鳳展京都
栖鳳展内覧会

同じく京都市美術館の近く、岡崎の場所にある細見美術館では

琳派展XI 琳派の伝統とモダン
神坂雪佳と江戸琳派
2013年10月12日(土)~12月15日(日)

神坂雪佳(1866~1942)を中心に、鈴木其一(1796~1858)以降の江戸琳派の作品も交え、
彼らの挑んだ伝統の継承と、新時代を見据えた意欲的な展開を探る展覧会が開催されています。

雪佳と江戸琳派

大阪では
特別展
単彩画  ひとつの色の多彩な世界
和泉市久保惣記念美術館
2013年10月12日(土)~12月1日(日)

先日の若冲ワークショップでお話させていただいた若冲の拓版画「玄圃瑤華(ゲンポヨウカ)」
の戦前に摺った版本(芸艸堂版)を展示していただいています。

単彩画

どちらのミュージアムショップでも芸艸堂の和雑貨や木版画商品を取り扱っていただいております。
そちらもぜひご覧くださいませ。

若冲ワークショップが開催されます

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

今週末に行われるワークショップに講師としてお招きいただきました。

第3回テーマ 木版画
若冲ワークショップ
若冲の時代から伝わる京都の木版画
10月19日(土)14:00~15:00
主催:京都文化芸術振興プラン実行委員会
会場:錦市場商店振興組合事務所アミカーレ錦2F
京都市中京区冨小路四条上る西大文字町609

文化庁 平成25年度地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
として2016年に生誕300年の節目を迎える若冲。その作品に関連する分野から専門家を招き
様々な角度からその魅力に迫る全8回のワークショップです。

戦前から若冲作品を木版画で制作している芸艸堂にお声掛けいただきました。
木版摺りから観た若冲の作品の魅力についてお話させていただきます。
入場は無料(事前予約制)です。お時間ございましたらご参加くださいませ。

若冲ワークショップ2013

ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。