芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2016/12

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

古版木からの再摺  「佐井寺」 伝承版木から

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

芸艸堂は29日(火)~1月4日(月)まで冬季休業となります。
本年もありがとうございました。

この一年に様々な木版事業を手掛けてまいりました。

日本画の複製>>平山郁夫「桜蘭の朝」
キャラクター版画の制作>>ウルトラマンドラゴンボール初音ミクポケモン武豊
拓版摺の再現>>伊藤若冲「玄圃瑤華」
芸艸堂伝承版木から版本の制作>>花尽くし「松竹梅」北斎漫画
木版摺OEM>>舞扇堂さまの木版摺扇子
他 芸艸堂の仕事は>>こちら
様々な木版事業を手掛けているおかげで、弊社の事を知られた方からのご紹介で
所蔵されている古版木からの再摺のご依頼をいただきました。

本年締めくくりの木版摺の話をご紹介します。

創建年 天武天皇6年(677年) 佐井寺さまが所蔵される伝承版木5枚を
お預かりし、それぞれ墨摺をいたしました。

版木の状態は一部虫喰いなど欠損している箇所や経年による板の反り・
版面の摩耗や墨の溜りなどがありましたが古版木の取り扱いに慣れている
ベテランの摺師に依頼し、摺り上げました。
佐井寺 版木①
摂州嶋下群山田寺村山田寺境内之図佐井寺 版木②
嶋下佐井寺村山田寺鐘鋳勧進
眠ったままとなった版木がよみがえり、本年中に納める事ができました。


デザイン・アート ブログランキングへ

対決かびごん ポケモンの木版画

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

ポケモンが浮世絵に!
くちばしてぃ木版画に続きもう一図完成に近づいて参りました。
サイトでの受付は終了しましたが、弊社では絶賛制作中です。

浮世絵木版画 対決かびごん

『義経記五條橋之図』のオマージュ!
レッド、ピカチュウと、ポケモンの笛で起こしたカビゴンの、
まさにバトルが始まるシーンを、月岡芳年の『義経記五條橋之図』
をもとに、牛若丸と弁慶の猛々しい戦いをオマージュして表現。
原画は ありがひとしさん
浮世絵_対決カビゴン_FIX0906_修正版 のコピー

こちらの原稿を元に絵師の冬奇さんに墨線を依頼。
線の強弱を筆で再現してもらいました。 それを浮世絵彫の名人
関岡氏が版木に貼り付け骨板(輪郭線となる版木)を作成します。
レッド① のコピー
カビゴン線画原稿再校 のコピー
カビゴン1(canon)
かびごん版木①
レッドの着物の柄の版木かびごん版木②
月にかかる雲の色板は角を落とした丸みのある彫に仕上げてあります。
かびごん版木③
複数の色板を使い分け一枚の彩色された版画ができあがります。
色ごとに彫り分けた版木は6枚 裏表を彫、版数は12版です。

完成した版木を用い、摺師が原画の色に忠実に摺っていきます。
細かい部分や背景の一文字(グラデーション)を再現するために
摺師は何度も版を使い分け摺重ねていきます。
そのような過酷な使用にも摺り耐え、紙の伸縮によるズレもでない
強さがある紙は越前生漉奉書紙を使用しています。
生漉奉書紙
この和紙は手漉き和紙古来の技法を受け継ぎ、木材パルプなどを
使用しない100%楮だけを使用した山口和夫氏によるものです。

その和紙に摺るのは摺師の中山氏
かびごん摺①
かびごん摺②

原画を見ながら絵の具を調合し、薄い色から順に重ね摺して
いきます。
12版の版木を用い40回摺重ね完成した版画がこちらです。
対決かびごん再校 のコピー
かびごん部分①
着物の細かい柄は絵の具が溜り線が潰れそうになるのですが、
微妙な彫の角度で絵の具がきれいに和紙に載っています。かびごん部分②
月にかかる雲の表現は丸みのある凸彫で雲のかすみを表現しています。
彫・摺ともに浮世絵摺の様々な技術を用い1枚の版画が完成です!

絵寸:縦17.5cm×横37.4cm
原画:ありがひとし 
絵師:冬奇
和紙:越前生漉奉書紙 山口和夫
彫師:関岡裕介
摺師:中山誠人 
芸艸堂版 12版40度摺
販売 株式会社ポケモン
©2016 Poke'mon.©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.


デザイン・アート ブログランキングへ

浮世絵木版画 初音ミク 歌姫東海道初音未来 第二版完成しました。

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

ホビーストック浮世絵木版画シリーズ
 浮世絵木版画 初音ミク 歌姫東海道初音未来
 ©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

第二版が摺り上がりました!
(本紙下部余白に第二版の摺り込みが入ります)

9月1日に受付開始された版画がようやく完成しました。大変お待たせしました。
IMG_1279

第三版も制作が決定し、こちらは海外の方を中心に予約受付をされています。
すでに海外発送版はSOLDOUTの表示になっています。
国内の受付は年明けからのようです。お早めに予約してくださいね。
予約・販売に関する最新情報はこちら>>ホビーストックさんのサイトから

絵寸:縦37cm×横24.5cm
紙寸:縦40cm×横27cm
用紙:越前生漉奉書紙(人間国宝9代岩野市兵衛)
彫師:渡辺和夫
摺師:中山誠人
芸艸堂版 21版45度摺




デザイン・アート ブログランキングへ

北斎漫画再摺り事業 途中報告

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

この度、1年余りの制作期間をかけ 手摺木版本「北斎漫画」を再版しております。
当時の技術そのままに手摺木版印刷、和綴じ製本にて復刊をする事で、技術継承を
しながら手摺木版版本・北斎の画業を広く知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

詳細は>>こちら

12月完成予定でしたが大幅に摺が遅れており、完成が3月に延びてしまいました。
あと残り3編が年明けに摺り上がり順次製本に移る予定です。
ご予約いただいている方々には大変ご迷惑をおかけしておりますがもう少し
お時間を下さい。宜しくお願い申し上げます。


北斎漫画検品①
北斎漫画検品②
摺り上がった「北斎漫画十四編」 1枚づつ検品し、製本にまわします。
54129-1[1]
 摺師に預けた十五編の版木と和紙。摺り上がるまであと少しです。

北斎漫画 全15冊帙入り 150部摺立 ¥324,000

版木:芸艸堂蔵版木(710枚) 技法:手摺木版画 
用紙:土佐和紙(須崎半紙)約80000枚使用
和装本(天地238ミリ×左右160ミリ)布製帙入・外函段ボール納め 
総434丁(各冊平均29丁)
別冊解説(和装本1冊)付:永田生慈(葛飾北斎美術館館長)

江戸の浮世絵師 葛飾北斎が描いた版本(木版摺和装本)「北斎漫画」
北斎漫画15冊

表題に漫画とありますが、現代のマンガとは異なり、元は門下生のために画技を披露したスケッチ
を集めたものです。踊りや相撲をとる人物から幽霊妖怪、風景や行事など3,900余りにも及ぶ図が、
全15編の木版摺和装本として収められています。

伝承する版木について:
名古屋・東壁堂→東京・吉川弘文館→京都・芸艸堂(現在)。
江戸から明治・大正に伝承された東京の版元の浮世絵版画の版木は、関東大震災・東京大空襲で
殆んど消失することになり、文化的にも産業的にも木版業界は大打撃を受けました。そんな情況の
なか『北斎漫画』の版木(710枚)は明治末に京都へ移管されたため、この貴重な版木は失われる
ことなく伝承されました。



デザイン・アート ブログランキングへ

神坂雪佳のカレンダーも全国カレンダー展受賞!

こんにちは、芸艸堂(うんそうどう)です。

またまた嬉しい知らせが届きました。
印刷機器を製造されている株式会社 小森コーポレーションさまの配布用
2017年版 カレンダー(非売品)に神坂雪佳「百々世草」の図案が採用され、
若冲カレンダーに続き第68回全国カレンダー展で奨励賞を受賞されました!

発行:株式会社 小森コーポレーション 出品:凸版印刷株式会社
Expansion  神坂雪佳 「百々世草」より 
第68回全国カレンダー展 奨励賞
印刷機器を製造されている会社の最新印刷技術が詰まったカレンダーです。
印刷技術の詳しい工程はこちらで紹介されていますよ。
非売品ですがこちらのサイトにプレゼントされるフォームもありますので
ぜひご覧になって下さい

雪佳カレンダー2017Expansion
雪佳カレンダーExpansion②
雪佳カレンダー2017Expansion③

今回のカレンダーでは配色が全てビビッドになっていますが、図案参考用に描かれた
図案は用途によって使い分けできる事が改めて知れるカレンダーになっていますね。
元の版画はこちら。↓
紫陽花 のコピー





デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。