こんにちは 芸艸堂(うんそうどう)です。
建築模型専門ミュージアム「建築倉庫」。
日本唯一の建築模型専門の展示・保存施設として、2016年春、東京・天王洲アイルに
オープンしました。そのミュージアムショップの商品開発に昨年から参加し、お披露目
会に説明員として会場に行ってきました。
建築模型には、建築家や設計事務所の思考のプロセス・建築文化の大切なエッセンスが
込められていて、現代日本の建築はデザイン・技術ともに高い基準のクオリティをもつ
ものとして世界の注目を集めています。空間いっぱいに詰まった棚に並ぶ模型作品の数々が、
日本の建築文化のプラットフォームを形成していきます。建築文化を『見る・学ぶ・味わう』
体験ができる新しいかたちのミュージアムです。*展示品の撮影可
芸艸堂からは建築に関連した北斎の木版版本「北斎新雛形」を
建築倉庫オリジナルカバーに包みました。
その版木から六重の塔の図柄を4版用い金色で摺ったインテリア品を出品しました。
会場: Architectural Model Workshop (建築模型工房)
展示会は終了しましたが、引き続き常設売店にて販売頂きます。
運営母体の寺田倉庫さまは美術館運営やワークショップ・地域のアートフェアなど
積極的にてがけられいる企業です。
デザイン・アート ブログランキングへ
建築模型専門ミュージアム「建築倉庫」。
日本唯一の建築模型専門の展示・保存施設として、2016年春、東京・天王洲アイルに
オープンしました。そのミュージアムショップの商品開発に昨年から参加し、お披露目
会に説明員として会場に行ってきました。
建築模型には、建築家や設計事務所の思考のプロセス・建築文化の大切なエッセンスが
込められていて、現代日本の建築はデザイン・技術ともに高い基準のクオリティをもつ
ものとして世界の注目を集めています。空間いっぱいに詰まった棚に並ぶ模型作品の数々が、
日本の建築文化のプラットフォームを形成していきます。建築文化を『見る・学ぶ・味わう』
体験ができる新しいかたちのミュージアムです。*展示品の撮影可
芸艸堂からは建築に関連した北斎の木版版本「北斎新雛形」を
建築倉庫オリジナルカバーに包みました。
その版木から六重の塔の図柄を4版用い金色で摺ったインテリア品を出品しました。
会場: Architectural Model Workshop (建築模型工房)
展示会は終了しましたが、引き続き常設売店にて販売頂きます。
運営母体の寺田倉庫さまは美術館運営やワークショップ・地域のアートフェアなど
積極的にてがけられいる企業です。
デザイン・アート ブログランキングへ