こんにちは。芸艸堂です。
開催される展覧会のお知らせです。
挑む浮世絵 国芳から芳年へ
2月26日(土)~ 4月10日(日) 京都文化博物館
国芳から弟子たちへ-幕末明治に「芳」の系譜あり!
幕末、激動する時代のうねりを生き、描き、人々を魅了し続けた
「芳」の系譜。怖い絵も、華やかな絵も、実は悲しい絵も、ぱっと
目をひく表現が彼らの得意技です。名古屋市博物館の浮世絵
コレクションから選り抜かれた約150点が紹介されます。
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品
3月1日(火) ~ 4月17日(日) 山口県立美術館
ミネアポリス美術館(通称Mia〈ミア〉)は、1883年にミネアポリスの市民や
実業家によって設立されました。Miaには世界各地の9万点を超える美術作品が
所蔵され、その内日本絵画のコレクションは、約9500点近くに及び、本展は、
狩野派・琳派・奇想派・浮世絵など江戸絵画を中心に、中世から近代にいたる
日本絵画の変遷を選りすぐりの優品が紹介されます。写楽、北斎、広重、若冲、
曾我蕭白など、日本美術を代表する画家の作品が大挙して里帰りするたいへん
貴重な機会となります。
両展覧会ともショップに芸艸堂関連品が並びます。こちらもぜひお立ち寄りください。
デザイン・アート ブログランキングへ
開催される展覧会のお知らせです。
挑む浮世絵 国芳から芳年へ
2月26日(土)~ 4月10日(日) 京都文化博物館
国芳から弟子たちへ-幕末明治に「芳」の系譜あり!
幕末、激動する時代のうねりを生き、描き、人々を魅了し続けた
「芳」の系譜。怖い絵も、華やかな絵も、実は悲しい絵も、ぱっと
目をひく表現が彼らの得意技です。名古屋市博物館の浮世絵
コレクションから選り抜かれた約150点が紹介されます。
ミネアポリス美術館 日本絵画の名品
3月1日(火) ~ 4月17日(日) 山口県立美術館
ミネアポリス美術館(通称Mia〈ミア〉)は、1883年にミネアポリスの市民や
実業家によって設立されました。Miaには世界各地の9万点を超える美術作品が
所蔵され、その内日本絵画のコレクションは、約9500点近くに及び、本展は、
狩野派・琳派・奇想派・浮世絵など江戸絵画を中心に、中世から近代にいたる
日本絵画の変遷を選りすぐりの優品が紹介されます。写楽、北斎、広重、若冲、
曾我蕭白など、日本美術を代表する画家の作品が大挙して里帰りするたいへん
貴重な機会となります。
両展覧会ともショップに芸艸堂関連品が並びます。こちらもぜひお立ち寄りください。
デザイン・アート ブログランキングへ