芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2022/06

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

谷口流々 KBS京都 放映のお知らせ

こんにちは。芸艸堂です。

TV放映のお知らせです。
谷口流々
関西人なら誰しも聞き馴染みのある声、関西を拠点に活動するDJ
「キヨピー」こと 谷口キヨコさんが取材に来られ、対談いたしました。
6月25日(土)9:30~10:00 KBS京都 放映です。

谷口流々

とても気さくな方でお買い物もしていただきました~。

谷口キヨコTwitter



デザイン・アート ブログランキングへ

松濤美術館「津田青楓 図案と、時代と、展」始まりました。

こんにちは。芸艸堂です。

展覧会始まりました。
津田青楓 図案と、時代と、
6月18日(土)~8月14日(日)渋谷区松濤美術館

多彩な津田青楓の画業の中から「図案」に注目し、また彼を取り巻く
京都図案界にも迫る内容です。
会場には芸艸堂から刊行された、多様な図案集が展示されていました。
※許可を得て撮影しています

FVcWs9nVsAAQagN
FVcWuBUVIAE9VE0
FVcWv-eUYAAtXZ8

ショップでは木版摺の風合いをお楽しみただけるグッズをはじめ、展示され
ている作品にちなんだ芸艸堂のグッズを、多数お取扱いいただいております!
図録制作も承りました。
ぜひ展示とあわせてご覧ください。

津田青楓 図録
津田青楓図録中身

FVcXAW5VUAAZPH4
FVcW-duUsAArUn7
FVcW_jhVsAAIXbW
FVcXBMoUEAAzxTd



デザイン・アート ブログランキングへ

松濤美術館「津田青楓 図案と、時代と、展」図録完成

こんにちは。芸艸堂です。

明日から始まる展覧会
津田青楓 図案と、時代と、
6月18日(土)~8月14日(日)渋谷区松濤美術館

図録制作を承りました。
書籍化になっていませんので、ぜひ、お越しいただきご覧ください。

津田青楓 図録
津田青楓図録中身


工芸品の下絵として捉えられがちな「図案」。しかし明治から大正時代は
「図案」は必ずしも何かに応用されるために描かれるのではなく、また
「絵画」とも異なるものとして存在するようになった時代でした。
明治30年代に京都で多くの図案集を出版し、大正時代には夏目漱石らの本
の装幀も手がけた津田青楓 (つだ せいふう )(1880-1978)を軸に、
図案集と図案に関する作品が紹介されます。

雪佳や青楓の版本を多数出版していた芸艸堂から資料展示いただいています。

津田青楓 図案と時代と
津田青楓 図案と、時代と 裏



デザイン・アート ブログランキングへ

壬生川純一 新作木版画入荷しました。

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

壬生川純一(1973~) 氏の新作木版画を自社WEBにUPしました。
まるで水彩画のように表現された木版画をぜひご覧ください。

自刻 自摺り オリジナル木版画

1973年 福岡県生まれ
1997年 京都の木版画出版社に入社 木版技術を習得
2011年 第一回国際木版画会議公募展入選
2018年 日本版画協会第86回版画展入選

画面下に限定番号(ED200)・サイン、画面上に落款入り。
33,000円(本体30,000円)
春の色
紙寸:縦52×横43㎝
画寸:縦46×横36㎝

$RM4AVSS

画面下に限定番号(ED200)・サイン、画面上に落款入り。
25,300円(本体23,000円)
春田風
紙寸:縦34.5×横44㎝
画寸:縦28×横37.5㎝

$R9I2I4Z




デザイン・アート ブログランキングへ

武中楓さんの木版画 Fu Takenaka woodblock print

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

お取り扱いしている木版画家 武中楓さん。
2022年3月ご逝去されました。

工房にサイン・No.入りの版画が遺っており、
家族の方と相談し、継続して販売させていただく事になりました。

No. サイン版 販売後は芸艸堂の摺師により復刻し、ご家族の監修後
落款版として紹介する予定です。
今後とも武中作品が皆さんに届くよう紹介し続けます。


武中楓(Fu Takenaka/1945~2022)

本業はテキスタイルの図案家で、多年にわたり京都で活躍。
木版画の制作にあたり、木版画の技術を木版画の彫師、摺師について
学び基礎を身につける。版下絵を描き、板を彫って版を作り、何版も
重ねて紙に摺る、それらの工程をすべてひとりでこなしている。
テキスタイルで培った色彩表現を木版画でも生かし、使用する色数を
そぎ落とし、アクセントカラーは女性らしい優しげな色調で作品を
情緒豊かに表現している。

Her main business is a textile designer and has been active in Kyoto
for many years. As she started making woodblock prints, she learned
from woodworkers the skills of making woodblock prints and sliding
woodblock prints from professional craftsmen. She is responsible for
all the steps of drawing originals, carving plates, making woodblocks,
and repeating slides repeatedly to complete the work. Taking advantage
of the color expression cultivated in textiles, the number of colors used
is reduced, and accent colors express works in a feminine and gentle color.

武中楓 お稲荷さん のコピー
お稲荷さん

京の真ん中六角さん のコピー
京の真ん中六角さん

もみじの清水寺 のコピー
もみじの清水

清和院御門(大文字) のコピー
清和院御門(大文字)


デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 長沢芦雪展が九州国立博物館で始まります。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。
  • 第97回 東京インターナショナルギフトショー春2024に出展します。