芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2022/11

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

タイプライターズ~物書きの世界~(フジテレビ 11月26日)にて芸艸堂が紹介されます。

こんにちは。芸艸堂です。

タイプライターズ~物書きの世界~
フジテレビ 11月26日(土)10:25~11:50
にて芸艸堂が紹介されます。

タイプライターズ~物書きの世界~
MCの加藤シゲアキさんが作家の知られざる素顔や執筆の裏側を探求していくトーク番組。
今回のゲストは直木賞作家 澤田瞳子さんと女優の高島礼子さん。
京都在住の澤田さんがおすすめする京都の中で芸艸堂を紹介いただけます。

関東ローカルのみ・見逃し配信ありです。ぜひご覧ください。

現在外観 のコピー




デザイン・アート ブログランキングへ

鳥居清長 袖の巻 春画復刻事業 展覧会のお知らせ

こんにちは。芸艸堂です。

展覧会のお知らせです。

春画木版画復刻事業
鳥居清長 袖の巻
世界的春画 鳥居清長「袖の巻」全12図展示の他、板木や道具の展示。

11月23日(水・祝)~12月2日(金)アンスティチュ・フランセ関西-京都
(旧 関西日仏学館)3階サロン
京都府京都市左京区吉田泉殿町8
交通:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約12分
市バス31,65,201,206系統「京大正門前」下車すぐ/京都バス18「東一条」下車すぐ
*18歳未満の方はご入場できません。
11:30〜19:00
*23日(水·祝)は夕刻レセプションのため、一般のご入場は15時までとなります。
*休館日:11月28日(月)

春画展DM

鳥居清長は、写楽、北斎、広重と並び、六大浮世絵師の一人で、清長
の春画が復刻されるのは初摺り以来初めてのことです。
公開する「袖の巻」は、浮世絵にはめずらしい横長の画面を用いた
レイアウトで、華美な装飾をなくしたシンプルな線描の美しさが特徴です。
東京伝統木版画工芸協同組合が春画木版画の高度な技術を次世代の職人に
継承し、その文化を社会が正しく理解して享受することを目標に続けてきた
復刻事業で、経済産業省による伝統的工芸品産業支援補助事業です。

11月26日(土)に稲畑ホールで春画と作品についての講演を予定しています。
入場無料。

主催: 東京伝統木版画工芸協同組合

ぜひお立ち寄りくださいませ。


デザイン・アート ブログランキングへ

パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」にて「木版摺りの実演」

こんにちは。芸艸堂です。

パナソニック汐留美術館にて開催中の「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」。
その関連企画として、11/12に「木版摺りの実演」を行いました。

つながる琳派スピリット展
神坂雪佳

10月29日(土)~12月18日(日)パナソニック汐留美術館

パナソニック 雪佳展

神坂雪佳の『滑稽図案』の復刻版を手掛けた摺師・森光美智子氏による実演と、
参加者の皆様が木版摺りを体験。楽しい時間となりました

講師
森光美智子(浮世絵木版画彫摺技術保存協会会員)
井上孝一(美術書出版株式会社芸艸堂)

雪佳ワークショップ
雪佳ワークショップ②
雪佳ワークショップ③





デザイン・アート ブログランキングへ

木版干支年賀状(卯)

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

今年も残すところ1ケ月半、
木版摺干支年賀状をWEBにUPしましたのでご紹介します。

干支木版年賀状(卯)

芸艸堂の版本より卯図を各種木版摺にて
干支葉書にいたしました。
1枚 ¥220(本体¥200)5種 
各品数量限定です。

彫師:松田俊蔵・藤澤洋
摺師:市村守・佐治敬造

卯 楳嶺
幸野楳嶺「楳嶺画鑑」より

卯 谷口香きょう
谷口香嶠「光琳画譜」より

卯 澤田誠一郎
澤田誠一郎「桑港萬国博覧会報告図集」より

卯 鈴木萬年
鈴木萬年「やまとにしき」より

卯 玉廣
下村玉廣「むかしはなし」より


デザイン・アート ブログランキングへ

壬生川純一 新作木版画入荷、武中楓「文の助茶屋から」再版のお知らせ

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

壬生川純一(1973~) 氏の新作木版画を自社WEBにUPしました。
まるで水彩画のように表現された木版画をぜひご覧ください。

自刻 自摺り オリジナル木版画

1973年 福岡県生まれ
1997年 京都の木版画出版社に入社 木版技術を習得
2011年 第一回国際木版画会議公募展入選
2018年 日本版画協会第86回版画展入選

画面下に限定番号(ED200)・サイン、画面上に落款入り。
19,800円(本体18,000円)
倒木の森
紙寸:縦31×横40.5㎝
画寸:縦24×横33㎝

壬生川 倒木の森 のコピー

お取り扱いしている木版画家 武中楓さん。
2022年3月ご逝去されました。

限定No.入り、サイン版 販売後は芸艸堂の摺師により復刻し、
ご家族の監修後、落款版として1点完成しました。
今後とも武中作品が皆さんに届くよう紹介し続けます。

文の助茶屋から

文之助茶屋より 落款版 のコピー

IMG_3807

著作権承継者の許可を得て、芸艸堂版として摺師によって再版。
彫:武中 摺:川﨑 /落款・限定番号入り



デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 竹内栖鳳展 海の見える杜美術館にて開催中
  • 芸艸堂 東京店 【RECRUIT】従業員募集のお知らせ
  • 蘭花譜と大山崎山荘 ―大大阪時代を生きた男の情熱 展が始まります。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。
  • 十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。