芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2023/03

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

京都知新にて芸艸堂が紹介されます。(MBS 毎日放送、関西ローカル 4月2日(日)AM6:15~)

こんにちは。芸艸堂です。

京都知新 https://www.mbs.jp/kyoto-chishin/
MBS(毎日放送) 4月2日(日)AM6:15~6:30
にて芸艸堂が紹介されます。

京都知新

京都知新20230402

1200年に渡り受け継がれてきた京都文化の「動」=「新」の部分に光をあて、
「京都を温(たず)ねて新しきを知る」番組です。
京都で活躍する、アーティスト、職人、伝統芸能伝承者、料理人などへの取材を
通して、現在進行形の「京都」を浮き彫りにします。

関西ローカルのみ・見逃し配信ありです。ぜひご覧ください。

京都知新②
京都知新③




デザイン・アート ブログランキングへ

十字屋カルチャー「芸艸堂で圧巻の版木蔵見学と、摺り師による木版摺り見学」講座のお知らせ。

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

4年ぶりに復活!!
5月19日(金)実演と版木蔵見学のWORKSHOPを開催いたします。
13:30~16:00 定員15名 受講料6000円(税込)
北斎「神奈川沖浪裏」の摺りの実演を見学後、通常非公開の版木蔵にて、「北斎漫画」
など貴重な版木の実物を見学していただきます。

申し込みは>>こちらから

JEUGIA ご当地講座

十字屋カルチャー2023
摺 実演①
摺 実演②

皆様のご参加お待ちしております。


デザイン・アート ブログランキングへ

京都細見美術館の名品 琳派、若冲、ときめきの日本美術展 大阪高島屋

こんにちは。芸艸堂です。

開催される展覧会のお知らせです。

京都細見美術館の名品
琳派、若冲、ときめきの日本美術
3月22日(水) ~ 4月10日(月) 大阪高島屋7階グランドホール

細見美術館開館25周年を記念して、コレクションを象徴する珠玉の優品を集めた
展覧会が開催されます。
琳派、若冲などを5つの章でコレクションを紹介、細見美術館ならではの美の世界
を堪能していただけます。

ショップでは芸艸堂の関連書籍やグッズをお取扱い頂きます。

20230320135648-0001





デザイン・アート ブログランキングへ

武中楓「お稲荷さん」再版のお知らせ

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

再版のお知らせ。

お取り扱いしている木版画家 武中楓さん。
2022年3月ご逝去されました。

限定No.入り、サイン版 販売後は芸艸堂の摺師により復刻し、
ご家族の監修後、落款版として1点完成しました。
今後とも武中作品が皆さんに届くよう紹介し続けます。

お稲荷さん

お稲荷さん 落款版 のコピー

著作権承継者の許可を得て、芸艸堂版として摺師によって再版。
彫:武中 摺:川﨑 /落款・限定番号入り



デザイン・アート ブログランキングへ

蕙斎略画全集(けいさいりゃくがぜんしゅう)江戸のユルカワお絵描き本が1冊にまとまりました!

こんにちは。芸艸堂です。

新刊のお知らせ。

江戸のユルカワお絵描き本が1冊にまとまりました!
蕙斎略画全集(けいさいりゃくがぜんしゅう)

表1 のコピー
人物1 のコピー
鳥獣1 のコピー

【ISBN】 978-4-7538-0343-9
【著者】 鍬形蕙斎 著
【価格】本体2000円+税
【仕様】 A5横判/168頁(図版153頁、解説・漫画9頁)
【分類】 美術・工芸/浮世絵・版画/絵手本

江戸後期に畳職人の子として生まれ、のちに大名のお抱え絵師になった
鍬形蕙斎(北尾政美)が、絵手本としてシリーズ化したスケッチ帖を総まとめ。
ユルくてかわいい動物や人物が満載です。
世相の人物をユーモラスなタッチで描き、鳥獣・魚介から山水・草木に至るまで、
するどい観察眼と闊達な発想をもって、軽妙で自在な絵筆を揮う。
世界的に有名な葛飾北斎筆『北斎漫画』の先駆けをなした待望久しい作品集です。

『蕙斎略画全集』では、これから蕙斎に出会う方にも親しみをもっていただけるよう、
加藤ゆずか氏(足立区立郷土博物館 専門員 )による解説と4コマ漫画を収録。
あの『鳥獣略画式』はどのように生まれたのか?加藤先生の4コマ漫画をチェック
してみてください。
FqhlmC2aMAEq4Wv

『蕙斎略画全集』から様々な企業に図案が採用されています。
ジワジワと人気を呼んでいる蕙斎略画の世界をご覧あれ!

FqhmlvcagAERbhP

パッケージとなったカンロさんの人気シリーズ「かろやかし」の
サイト
animal07[1]

漆器の井助 漆まめさら 芸艸堂木版画動物シリーズ


デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」展がすみだ北斎美術館にて始まります。
  • 「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」展がすみだ北斎美術館にて始まります。
  • 「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」展がすみだ北斎美術館にて始まります。
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ
  • 加藤晃秀 木版画「桜」シリーズ 再版のお知らせ