芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

2023/06

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。

「THE 新版画  版元・渡邊庄三郎の挑戦」えきKYOTOで始まります。

こんにちは。芸艸堂です。

展覧会のお知らせです。

THE 新版画 
版元・渡邊庄三郎の挑戦
THE SHIN-HANGA: The Great Endeavor of WATANABE Shōzaburō

6月24日(土)~ 7月30日(日)えきKYOTO

江戸時代に確立された浮世絵版画の伝統的な技法を用い、高い芸術性を意識した、
明治以降の画家による新しい木版画の取組みが「新版画」の始まりとされています。
これを牽引し、世に広めたのが版元・渡邊版画店(現在の渡邊木版美術画舗)の
渡邊庄三郎(1885-1962)です。
本展では、伊東深水らによる美人画、川瀬巴水、笠松紫浪らによる風景画、山村耕花、
名取春仙らによる役者絵、小原祥邨、高橋弘明(松亭)による花鳥画などの作品に加え、
新版画誕生のきっかけとなった外国人作家の作品も紹介されます。

新版画展えきKYOTO
新版画展えきKYOTO裏

ショップでは芸艸堂の和雑貨もお取扱い頂きます。



デザイン・アート ブログランキングへ

ASAI KYOTO SHIJOの客室に加藤晃秀木版画が飾られました。

こんにちは。芸艸堂(うんそうどう)です。

ASAI KYOTO SHIJO
2023年6月1日 𝐆𝐑𝐀𝐍𝐃 𝐎𝐏𝐄𝐍
日本初進出!
タイの「デュシット・インターナショナル」が運営を手がける同施設。
「ASAI(アサイ)」はタイ語で「地元の人と共に生きる」という意味です。
ゲストが京都のローカルと出会えるアクセスポイントを目指して
開業されました。
各部屋に加藤晃秀の木版画3柄が飾られることになりました。

ASAI京都
ASAI 蒼月
ASAI 八坂の月





デザイン・アート ブログランキングへ

「琳派の扇絵と涼の美」細見美術館で開催中

こんにちは。芸艸堂です。

開催中の展覧会のお知らせです。

琳派展23
琳派の扇絵と涼の美
6月10日(土)~ 8月20日(日)細見美術館

琳派の創始者、俵屋宗達は扇絵などを制作する「絵屋」を営んでいました。
「扇絵」は言わば宗達工房の主力商品であり、その独創的な意匠は後に屛風
などの大画面に明快な画風を展開する原点ともなりました。
〈扇絵〉や〈団扇絵〉は、尾形光琳、中村芳中、酒井抱一、鈴木其一、神坂雪佳
らの絵師たちも積極的に手掛け、デザイン性の高い身近な調度として親しまれました。
琳派、若冲などを5つの章でコレクションを紹介、細見美術館ならでは
の美の世界を堪能してください。

ショップでは芸艸堂の関連書籍やグッズをお取扱い頂きます。

琳派の扇絵

特別優待キャンペーンとして、芸艸堂でお買い上げのレシートを細見美術館で
ご提示いただくと優待料金(200円OFF)でご観覧いただけます。
期間2023年6月10日~8月20日 ぜひご利用ください。

琳派の扇絵キャンペーン




デザイン・アート ブログランキングへ

復刻 歴代風俗写真集 風俗研究会編 江馬務 解説

こんにちは。芸艸堂です。

新刊のお知らせ

日本の風俗史や服飾史を識るうえで
欠くことのできない貴重な書物

復刻 歴代風俗写真集
【ISBN】978-4-8169-2972-4
【著者】 風俗研究会編 江馬務 解説
【価格】 定価27,500円(本体25,000円+税)
【仕様】 B5上製 約480頁
【発行】日外アソシエーツ

歴代風俗①

歴史史家 江馬務の時代風俗考証は時代劇の時代考証、祭礼や年中行事の考案
や指導を依頼されるようになり、その成果と魅力を余すことなく収録した本書は
大正5年~11年にかけてコロタイプ印刷和装本として全17冊を芸艸堂が発行して
いました。

今から6年前版木蔵改修工事の際、残存する一部の原版(ガラス版)
日本写真保存センターに寄贈しました。
その後日外アソシエーツの方が来訪され、復刻して研究者達に提供したいと
熱く語られ、全17巻全ての掲載図版が書籍として復刻する事となりました。

袋綴じ、大和綴じの和装本が起因するのか、図書館等所蔵先は少なく、たやすく
手に取り観る事のできない本でしたが、復刻と同時に電子書籍化も行われ稀少性、
扱いにくさから解き放たれます。

歴代風俗②
歴代風俗③
時代考証に基づいた調度や背景など、空間演出にもこだわった再現写真を収録。
新たに目次と写真一覧を付与
歴代風俗④
英語翻訳付き(6輯以降)


デザイン・アート ブログランキングへ

北斎「富嶽三十六景」恵斎「恵斎略画」新作一筆箋完成しました。

こんにちは。芸艸堂です。

新作和雑貨のお知らせ。
葛飾北斎 富嶽三十六景
30枚綴・2柄・罫線あり・横書き。
芸艸堂版 葛飾北斎「富嶽三十六景」より
「神奈川沖浪裏」「凱風快晴」を一筆箋にしました。

北斎一筆箋 のコピー


蕙斎略画(けいさいりゃくが)30枚綴・2柄・罫線あり・横書き。

恵斎略画一筆箋 のコピー

江戸のユルカワお絵描き本
蕙斎略画全集(けいさいりゃくがぜんしゅう)から一筆箋に
表1 のコピー


デザイン・アート ブログランキングへ
ギャラリー
  • 「にゃんと工芸」京都伝統産業ミュージアムショップ
  • 「間借りショップ すきのま」さん、宇治を飛び出してお出かけする企画【ちょこっと すきのま】
  • 新版画 笠松紫浪「しとまえの関址」再版のお知らせ
  • 新版画 笠松紫浪「しとまえの関址」再版のお知らせ
  • 新版画 笠松紫浪「しとまえの関址」再版のお知らせ
  • 新版画 笠松紫浪「しとまえの関址」再版のお知らせ
  • 「50ボイス〜大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」にて芸艸堂が紹介されます
  • わけありセールを1月3日~28日まで開催します。
  • わけありセールを1月3日~28日まで開催します。