芸艸堂 店主の日記

明治24年京都にて創業、 現在日本で唯一の 手摺木版和装本の 出版社「芸艸堂(うんそうどう)」の 4代目当主が芸艸堂の木版にまつわる話、 旬の情報をお届けします。

宝蔵寺 を含む記事

明治24(1891)年、美術書出版社として京都で創業。
現在、日本唯一の手摺木版本を刊行する出版社です。
その木版摺、製本技術を活用して、明治~昭和初期にかけて刊行した多色摺り図案集のモチーフを
アレンジし、顔料を使った美しい発色、柔らかな和紙の手触りが特徴の木版商品や、文具、インテリア
などを制作しています。
ギャラリー
  • 復刻 歴代風俗写真集 風俗研究会編 江馬務 解説
  • 復刻 歴代風俗写真集 風俗研究会編 江馬務 解説
  • 復刻 歴代風俗写真集 風俗研究会編 江馬務 解説
  • 復刻 歴代風俗写真集 風俗研究会編 江馬務 解説
  • 北斎「富嶽三十六景」恵斎「恵斎略画」新作一筆箋完成しました。
  • 北斎「富嶽三十六景」恵斎「恵斎略画」新作一筆箋完成しました。
  • 北斎「富嶽三十六景」恵斎「恵斎略画」新作一筆箋完成しました。
  • 西村・木版画教室作品展
  • 西村・木版画教室作品展